fc2ブログ

超人気回転寿司 根室 花まる ステラプレイス店で、ほぼ並ばずに食べる方法 

 少し時間に余裕が無いと出来ませんが、超人気回転寿司 根室 花まる 札幌駅店 をほぼ並ばずに食べる方法に気がついたので紹介します。普通に並ぶと1時間以上待ちとかザラだと思います。(今は電話で呼んでくれるのでまだマシですが...)

 すみません、大した方法ではありません。ステラプレイスが10時に開店するので、開店後花まるに行って、番号札をとれば良いだけです。後は11時の開店前に行けば良いだけです。(お店側は「15分前に来て」と書いていますが、5分前で十分な気はします。)

 この方法なら、電話で呼び出されるのと全く同じように感じられますが、こちらは確実に11時に食べ始められるため予定が立てやすいことがメリットです。

はなまる1

はなまる2

観光客向けのオススメネタを少し紹介しておきます。写真左奥がサンマ。イチオシです。手前がホヤ。ここのホヤは臭くないですよ。磯の香りが良いです。右の生サバは美味しいですが、長崎産です。(長崎方面のサバはアニサキスの心配がほぼ無いので生でOKです。)
オススメ

こちらが左から、ニシン、花咲ガニのふんどし、あっ、またホヤだった。
オススメ2

こちらが鮭の血合い(腎臓)で作られたメフン。
めふん

 以上は北海道ならではのネタです。(生サバは違います)他にもありますが、今回はこれくらいしか写真に収めていませんでした。

今回色々食べてみて、自分で釣ったり、もらったりして自分で捌いた魚と比較してみました。握りは出来ないので、上に乗っているネタだけの比較。
捌きのレベル:お店>>自分  かけられる手間:自分>>お店  包丁の切れ味:自分>お店  素材の質:魚による 

ソイ類:熟成させている分、家の方が美味い。皮付きで炙っている分美味い。
イクラ:家の方が美味しい。
ウニ:漁期なら、産直なので家の方が美味い。
イカ:手に入りさえすれば、パリパリの生きているやつを食べられるので家の方が美味い。
ブリ:熟成させている家の方が分味は濃いが、あっさりも好きなので引き分け。
タコ:良いのが手に入っても上手に捌けないので、引き分け。
ニシン:捌きが上手な分、お店の方が良いが、もらったニシンの質によっては家の方が美味しい。
その他の魚は普通には良いものが手に入らないので、お店の勝ち。

それにしても、ほんの一部とはいえ自分の家でかなり美味しい魚を食べられるのは釣り人の特権ですね。

現時点でも、花まるはメチャ美味しいですが、上手に熟成させれば、より高みを目指せるでしょう。(包丁も、もっと研げると思います)ただこれ以上美味しくなると、高級寿司店の存在意義が無くなりますけどね。



 ちなみに今回は、札幌駅裏の、北海道大学は銀杏がまぶしいほどに綺麗でした。これほど観光客であふれかえる大学って全国的にも希だと思います。
銀杏1

銀杏2

銀杏3
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。