fc2ブログ

必見?切り身のカジカが動く動画有り カジカ汁を求めて 寒さとの戦いそろそろ限界

 3連休は寒さが激しかったのですが、晴れ間が覗く2日目に釣りに挑戦してきました。しかし、晴れ間はほとんど見えず、最高気温は0℃以下の真冬日で強風という最悪の条件で、体感気温は-10℃くらいです。

 気温が急激に下がったので、魚も反応してくれません。アイスバーンの道路を走ってランガンしてやっとカジカ君が2匹だけ釣れてくれましたよ。

 こちらが44センチのカジカ。1.5キロは超えているはずです。リールのDC MDが口に入りそうです。食べるには大きすぎたのでリリースしました。
カジカ大

 こちらが1キロオーバーの37センチのカジカ。もう少し小さくて良いのですが、カジカ汁用にキープしました。二匹とも小ガニを食べまくっていました。(写真右上のオレンジ色がカニ)
カジカ中
 
 アブラコらしきアタリもありましたが、寒すぎと強風で合わせきれませんでした。極寒の中、2時間半もやったら、親指でスプールを押さえられなくてきてミスキャストしはじめたので大バックラッシュする前にギブアップしました。

 写真には、雪が写っていませんが防波堤で波しぶきをかぶるので雪が融けています。道路はアイスバーンでした。見た目より相当寒い日でした。

 今回のカジカは、きちんと〆てから調理しました。前回は〆ずに調理したら、切り身にしても動き続けました。それが下の動画です。頭だけでなく、3枚おろしにした胴体の方も少し動きました。(それは、回数が少なくて動画に記録出来ませんでした)



 これがカジカ汁です。味噌とネギだけで十分に美味しいです。肝はつぶして入れた方がコクが出て美味しいです。我が家では骨を取るのが面倒くさいので、ブツ切りではなく、3枚おろしにして、出来るだけ骨を取って汁にします。

カジカ汁
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

PCモニタを FHD→WQHDへ 大成功 11年ぶり Mar 26, 2023
14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。