2018年の総括(その2 釣り)
それでは2018年の釣りの総括です。
1 ゴムボートを6馬力に変更
2馬力では馬力が足りなさすぎて危険性があるため(天候が急変した場合岸に戻れない)、6馬力に変更しました。そのために船検も通しました。(夜間航行可)
http://okapon2005.com/blog-category-26.html

そのおかげで、このマイボートで92センチ、8.1キロのブリをゲット出来ました。(ただし今シーズン、これ1匹のみ)
http://okapon2005.com/blog-entry-2189.html

2 次女がJGFAクロソイボートの16ポンド記録に認定(57センチ 3.45キロ)
これでJGFAのクロソイの日本記録は、自分が3、嫁が1、次女が2で家族で合計6個になりました。
http://okapon2005.com/blog-entry-2137.html

3 リールと竿の大型入れ替え
http://okapon2005.com/blog-entry-2186.html
リールのほとんどをを最新機種に変更し、竿はワールドシャウラが増えました。
写真は、18ステラC3000XGとワールドシャウラ2650R-2R(赤)。

4 鮭やらソイやら
鮭は今期トータル30匹(オス18メス12)(釣果本数:0,0,1,4,(カラフト1),2,2,6,2,4,1,0,8,0)、昨年の大不漁と比較すればまあまあでした。ソイは記録魚は出ませんでしたが、型・数ともにまあまあの釣果でした。

(追悼)く~にゃんさん逝く
私が利尻島に住むきっかけとなった、く~にゃんさんが亡くなりました。生前はめちゃくちゃお世話になりました。大変残念でした。いまだに実感が湧きません。
http://okapon2005.com/blog-entry-2114.html

次年度も頑張って釣っていきます。皆様、それでは良いお年をお迎えください。
1 ゴムボートを6馬力に変更
2馬力では馬力が足りなさすぎて危険性があるため(天候が急変した場合岸に戻れない)、6馬力に変更しました。そのために船検も通しました。(夜間航行可)
http://okapon2005.com/blog-category-26.html

そのおかげで、このマイボートで92センチ、8.1キロのブリをゲット出来ました。(ただし今シーズン、これ1匹のみ)
http://okapon2005.com/blog-entry-2189.html

2 次女がJGFAクロソイボートの16ポンド記録に認定(57センチ 3.45キロ)
これでJGFAのクロソイの日本記録は、自分が3、嫁が1、次女が2で家族で合計6個になりました。
http://okapon2005.com/blog-entry-2137.html

3 リールと竿の大型入れ替え
http://okapon2005.com/blog-entry-2186.html
リールのほとんどをを最新機種に変更し、竿はワールドシャウラが増えました。
写真は、18ステラC3000XGとワールドシャウラ2650R-2R(赤)。

4 鮭やらソイやら
鮭は今期トータル30匹(オス18メス12)(釣果本数:0,0,1,4,(カラフト1),2,2,6,2,4,1,0,8,0)、昨年の大不漁と比較すればまあまあでした。ソイは記録魚は出ませんでしたが、型・数ともにまあまあの釣果でした。

(追悼)く~にゃんさん逝く
私が利尻島に住むきっかけとなった、く~にゃんさんが亡くなりました。生前はめちゃくちゃお世話になりました。大変残念でした。いまだに実感が湧きません。
http://okapon2005.com/blog-entry-2114.html

次年度も頑張って釣っていきます。皆様、それでは良いお年をお迎えください。
- 関連記事
-
-
食料調達のために 初夜釣り 2019/01/04
-
ずーっと家にいても不健康なので初釣り 2019/01/03
-
2018年の総括(その2 釣り) 2018/12/29
-
必見?切り身のカジカが動く動画有り カジカ汁を求めて 寒さとの戦いそろそろ限界 2018/11/25
-
積雪する前に夜釣り 2018/11/21
-