18ワールドシャウラ2651F-3+18ステラC3000XG 最新ハイエンド入魂
最新鋭のハイエンドである18ワールドシャウラ2651F-3+18ステラC3000XGに入魂出来ました。やはり、離島ですからサイズは....

超ミニミニサイズのクロソイでした。
これでもまだマシな方で、ボウズになりかけでした。最初の2時間は魚ッ気ゼロでした。ランガンして最後のポイントで何とか釣れました。このミニミニサイズが10匹程度釣れました。
最大魚がこの写真の20センチくらいのクロソイです。このサイズが3匹釣れました。

本当はちゃんとしたインプレをしたいところですが、寒すぎ、風強すぎ、釣れなさすぎで、よく解りませんでした。しかし、簡単に旧赤シャウラ2652R-2との比較を中心にインプレしておきます。
1 使用するリグは港内の場合小さめが多いので、全体的に2651F-3の方が使い勝手が良い。
2 キャスト感自体はレギュラーの2652Rの方が好き。
3 ファーストテーパーは好きではないが、2651F-3も魚が掛かると良く曲がるので悪くない。
4 ブチ抜き性能に関しては2652Rの方が安心。(利尻島は普通は魚が大きく数も多い)
5 ボートならパワーがある2652Rが絶対良いが、ボートでは1652R-3を使用する予定なので不要。(載せる竿は1本のみ)
6 陸からの遠投用には赤2832RS-2を使用する予定。
2本も持っているのは贅沢なので、どちらかを売却します。今のところは、新型の2651F-3を残す気がします。(2651Fはタイラバやライトジギング等にも使えるようですし...)
しかし、利尻島の港内で釣るには売却してしまった2752R-2がベストだった気がします。もちろん港内で使えますし、それなりに遠投も出来ましたからね。売らなければ良かった気がします。

超ミニミニサイズのクロソイでした。
これでもまだマシな方で、ボウズになりかけでした。最初の2時間は魚ッ気ゼロでした。ランガンして最後のポイントで何とか釣れました。このミニミニサイズが10匹程度釣れました。
最大魚がこの写真の20センチくらいのクロソイです。このサイズが3匹釣れました。

本当はちゃんとしたインプレをしたいところですが、寒すぎ、風強すぎ、釣れなさすぎで、よく解りませんでした。しかし、簡単に旧赤シャウラ2652R-2との比較を中心にインプレしておきます。
1 使用するリグは港内の場合小さめが多いので、全体的に2651F-3の方が使い勝手が良い。
2 キャスト感自体はレギュラーの2652Rの方が好き。
3 ファーストテーパーは好きではないが、2651F-3も魚が掛かると良く曲がるので悪くない。
4 ブチ抜き性能に関しては2652Rの方が安心。(利尻島は普通は魚が大きく数も多い)
5 ボートならパワーがある2652Rが絶対良いが、ボートでは1652R-3を使用する予定なので不要。(載せる竿は1本のみ)
6 陸からの遠投用には赤2832RS-2を使用する予定。
2本も持っているのは贅沢なので、どちらかを売却します。今のところは、新型の2651F-3を残す気がします。(2651Fはタイラバやライトジギング等にも使えるようですし...)
しかし、利尻島の港内で釣るには売却してしまった2752R-2がベストだった気がします。もちろん港内で使えますし、それなりに遠投も出来ましたからね。売らなければ良かった気がします。
- 関連記事
-
-
最高のライフジャケット ウォーターランドライフベスト 2019/03/04
-
この時期にしては良型のマゾイをキャッチ 2019/03/02
-
18ワールドシャウラ2651F-3+18ステラC3000XG 最新ハイエンド入魂 2019/02/16
-
さっき 一瞬テレビに映った ハナタレナックス全国特番 第五弾 2019/02/10
-
ワールドシャウラを購入した理由 2019/02/02
-