リールの耐久性 あくまでも実感 18ストラディックSW
以下の18ストラディックSW5000XGは、数回のジギングでごろつきが出てしまいました。

そこで、もう一度リールの耐久性につてメモを残しておきます。あくまでも自分の感想です。
・海外製の廉価大型フライリール 新品なのにドラグが効かず、阿寒湖にて千載一遇の大型をバラす
・18ストラディック、ジギング数回でごろつき。(ブリクラスとのファイトでダメに???)(←NEW)
・14スフェロス ジギングで10数回使用し、回転がゴロゴロになった。
・昔のバイオマスター 知床のカラフトマス爆釣のため、新品のハンドルが初回釣行で破損。
・昔のバイオマスター 鮭とファイト中にギアが破損し、巻けなくなった。
・昔のツインパワー 度重なる鮭釣りで回転時にゴロゴロに。
・08ツインパワーMg しばらく使っていたら回転が悪くなった
・12ヴァンキッシュ 回転が悪くなるほど使わなかった。新しい機種なので長寿命?
・07ステラ さんざん使ってゴロゴロになったが、そのたびにメンテで再生
耐久性に関しては、18ステラ>17ツインパワーXD>16ヴァンキッシュ>>>18ストラディックSWの感じです。ちなみに耐久性は、同じシリーズなら新型の方が明らかに高い気がします。
金額的には少し高くはなりますが、リールに耐久性を求める方ならやはりツインパワー以上が良いと思います。安い機種でもメンテに出すとそれなりの金額が掛かるので、何度もメンテに出すとコスパが悪い気がします。18ステラは、今のところノーメンテでもかなり持ちそうな感じです。
もちろん、18ステラが最高ですが、個人的には少し重いですが17ツインパワーXDがオススメです。ベイトなら、高いのですが18アンタレスDC MDが圧倒的です。

そこで、もう一度リールの耐久性につてメモを残しておきます。あくまでも自分の感想です。
・海外製の廉価大型フライリール 新品なのにドラグが効かず、阿寒湖にて千載一遇の大型をバラす
・18ストラディック、ジギング数回でごろつき。(ブリクラスとのファイトでダメに???)(←NEW)
・14スフェロス ジギングで10数回使用し、回転がゴロゴロになった。
・昔のバイオマスター 知床のカラフトマス爆釣のため、新品のハンドルが初回釣行で破損。
・昔のバイオマスター 鮭とファイト中にギアが破損し、巻けなくなった。
・昔のツインパワー 度重なる鮭釣りで回転時にゴロゴロに。
・08ツインパワーMg しばらく使っていたら回転が悪くなった
・12ヴァンキッシュ 回転が悪くなるほど使わなかった。新しい機種なので長寿命?
・07ステラ さんざん使ってゴロゴロになったが、そのたびにメンテで再生
耐久性に関しては、18ステラ>17ツインパワーXD>16ヴァンキッシュ>>>18ストラディックSWの感じです。ちなみに耐久性は、同じシリーズなら新型の方が明らかに高い気がします。
金額的には少し高くはなりますが、リールに耐久性を求める方ならやはりツインパワー以上が良いと思います。安い機種でもメンテに出すとそれなりの金額が掛かるので、何度もメンテに出すとコスパが悪い気がします。18ステラは、今のところノーメンテでもかなり持ちそうな感じです。
もちろん、18ステラが最高ですが、個人的には少し重いですが17ツインパワーXDがオススメです。ベイトなら、高いのですが18アンタレスDC MDが圧倒的です。
- 関連記事
-
-
クロソイ ビッグママキター 令和の初釣り 2019/05/01
-
平成のうちに鮭の処理 2019/04/30
-
リールの耐久性 あくまでも実感 18ストラディックSW 2019/04/29
-
狙えビッグママ 狙っただけ....ワールドシャウラ2650FF-2セカンドインプレ 2019/04/06
-
確かにワンピースロッド絶滅しちゃいそう 2019/03/24
-