クロソイ ビッグママキター 令和の初釣り
GWに入ってからというもの、荒れ気味でマイボートが出せませんでした。というより、雪解け後1度も出船出来ていませんでした。凪の日も無くはなかったのですが、毎回仕事とぶつかっていました。本日も、あまり良くは無かったのですが、ギリギリ今シーズン初出船できました。
風が強くベストポイントでは釣りにならず、風裏のポイントに移動しました。なかなか反応がなくボウズも覚悟しましたが、テトラの穴を撃っていったところ、ポツポツ釣れてきました。一時は何故か?連続ヒットしました。
基本的には、食いが悪くアタリがはっきり出ませんでした。ガヤのようなアタリからのビッグママでした。かなり珍しいパターンでしたただ、嫁のビッグシマゾイは、私のビッグママの取り込み中に放置していた竿にヒットしました。
結果ですが、嫁は50センチのシマゾイと、50センチのクロソイ(どちらも2.2キロ)、 40センチ級のクロソイを2匹、ハチガラ1匹だった気がします。


自分は、クロソイ58センチ3.6キロのビッグママ(自己最大記録)、クロソイ57センチ2.55キロ(産卵後で激やせ)、良型のクロソイやシマゾイ、中くらいのハチガラ等でした。産卵の前後で、ほぼ同じ長さでも重さが1キロも違うんですね。


最初は苦戦しましたが、終わってみればなかなかの好釣果でした。この調子で令和も釣っていきたいと思います。
今回は穴釣りで、それに大型のヒットが続いたのでファイトは毎回ヒヤヒヤでした。ただ、珍しくラインブレイクはゼロでした。穴の真上からルアーを落として、穴の真上に魚を抜く形だったからブレイクしませんでした。ラインが斜めなら何度もブレイクしていたかも?
ちなみに、平成最後の釣果は港からの夜釣りでクロソイ32センチと、ガヤ数匹でした。
風が強くベストポイントでは釣りにならず、風裏のポイントに移動しました。なかなか反応がなくボウズも覚悟しましたが、テトラの穴を撃っていったところ、ポツポツ釣れてきました。一時は何故か?連続ヒットしました。
基本的には、食いが悪くアタリがはっきり出ませんでした。ガヤのようなアタリからのビッグママでした。かなり珍しいパターンでしたただ、嫁のビッグシマゾイは、私のビッグママの取り込み中に放置していた竿にヒットしました。
結果ですが、嫁は50センチのシマゾイと、50センチのクロソイ(どちらも2.2キロ)、 40センチ級のクロソイを2匹、ハチガラ1匹だった気がします。


自分は、クロソイ58センチ3.6キロのビッグママ(自己最大記録)、クロソイ57センチ2.55キロ(産卵後で激やせ)、良型のクロソイやシマゾイ、中くらいのハチガラ等でした。産卵の前後で、ほぼ同じ長さでも重さが1キロも違うんですね。


最初は苦戦しましたが、終わってみればなかなかの好釣果でした。この調子で令和も釣っていきたいと思います。
今回は穴釣りで、それに大型のヒットが続いたのでファイトは毎回ヒヤヒヤでした。ただ、珍しくラインブレイクはゼロでした。穴の真上からルアーを落として、穴の真上に魚を抜く形だったからブレイクしませんでした。ラインが斜めなら何度もブレイクしていたかも?
ちなみに、平成最後の釣果は港からの夜釣りでクロソイ32センチと、ガヤ数匹でした。

- 関連記事
-
-
利尻もいよいよ陸釣りスタート ワールドシャウラ2832RS-2のインプレもあり 2019/05/09
-
今日もビッグママ釣るぞ~と思ったものの...トドはいたけど 2019/05/02
-
クロソイ ビッグママキター 令和の初釣り 2019/05/01
-
平成のうちに鮭の処理 2019/04/30
-
リールの耐久性 あくまでも実感 18ストラディックSW 2019/04/29
-