利尻島は山菜の季節です
釣りをするには強風が吹き荒れていたので、またしても山菜採りに行きました。
最初は、今シーズン初のタラの芽です。良い感じに芽が出ています。トゲが多いことと、タラの木の周辺がやたらと歩きにくいのが難点でした。

1個間違ったものをとってしまいました。明日天ぷらにする予定です。タラの芽の天ぷらは最高です。

続いてはお約束の、アイヌネギ取りです。斜度45度くらいの斜面で収穫です。(スキーの上級コースくらい)先週は小さいのは残してきたので、それが育っていました。小さい方が味は濃いのですが、臭さも強いんです。

私が約350グラム、嫁が1キロ弱とりました。やはり嫁は農家の娘だけあって、今回も沢山収穫しました。(左が自分、右が嫁)

エンレイソウ(上)やザゼンソウ(下)も咲いていました。


ちなみに、桜は一部では咲いていますが、本格的に咲くのはまだ先ですね。
最初は、今シーズン初のタラの芽です。良い感じに芽が出ています。トゲが多いことと、タラの木の周辺がやたらと歩きにくいのが難点でした。

1個間違ったものをとってしまいました。明日天ぷらにする予定です。タラの芽の天ぷらは最高です。

続いてはお約束の、アイヌネギ取りです。斜度45度くらいの斜面で収穫です。(スキーの上級コースくらい)先週は小さいのは残してきたので、それが育っていました。小さい方が味は濃いのですが、臭さも強いんです。

私が約350グラム、嫁が1キロ弱とりました。やはり嫁は農家の娘だけあって、今回も沢山収穫しました。(左が自分、右が嫁)

エンレイソウ(上)やザゼンソウ(下)も咲いていました。


ちなみに、桜は一部では咲いていますが、本格的に咲くのはまだ先ですね。
- 関連記事
-
-
今年度初利尻山登山 ただし途中まで.... 2019/06/08
-
ピカチュウの雪形 利尻島・期間限定 2019/05/27
-
利尻島は山菜の季節です 2019/05/11
-
観光客も増えてきたので利尻島情報をまとめました 2019/05/05
-
利尻島サイクリングロードを歩きました 2019/05/04
-