やっと岸からもビッグママ登場
ここしばらく強風が吹き荒れて釣りにならない日が続いていました。しかし、まだマシな日があったのでビッグママ狙い釣行です。
ビッグママの時期は、数は出ないので我慢の釣りですが、この時は1投目で、頭が大きな良型がヒットしました。44センチのクロソイです。

次が出るまでは、なかなか時間がかかりました。何度も同じ場所を通していたのですが突然ヒットしました。足下近くでのヒットです。これは50UPと思ったのですが、47センチ2.3キロの一応ビッグママでした。腹パンパンだと、50センチ以下でも2キロを超えますね。引きもかなりのものでした。

しばらく釣れなかったのですが、また同じ場所でヒットしました。2匹目と同じく47センチのクロソイでした。2匹目よりはやや小さい感じでしたが、これも2キロオーバーだと思います。2匹目と似ていますが、違う個体だと思います。(写真を見比べると左右を入れ替えただけに見えますけどね)

利尻島とはいえ、岸からの50UPは減ってきている気がします。過剰なキープは控えたいところです。特に大きい魚は一度獲りきってしまうと、なかなか元には戻りませんからね。一昔前、留萌の沖堤が大フィーバーしていましたが過剰なキープで魚が減り、昔ほどは釣れなくなりましたからね。(瀬棚の沖防、石狩沖防、白老沖防等も同様かな?)利尻島は何とか、クロソイパラダイスとして残って欲しいところです。
ビッグママの時期は、数は出ないので我慢の釣りですが、この時は1投目で、頭が大きな良型がヒットしました。44センチのクロソイです。

次が出るまでは、なかなか時間がかかりました。何度も同じ場所を通していたのですが突然ヒットしました。足下近くでのヒットです。これは50UPと思ったのですが、47センチ2.3キロの一応ビッグママでした。腹パンパンだと、50センチ以下でも2キロを超えますね。引きもかなりのものでした。

しばらく釣れなかったのですが、また同じ場所でヒットしました。2匹目と同じく47センチのクロソイでした。2匹目よりはやや小さい感じでしたが、これも2キロオーバーだと思います。2匹目と似ていますが、違う個体だと思います。(写真を見比べると左右を入れ替えただけに見えますけどね)

利尻島とはいえ、岸からの50UPは減ってきている気がします。過剰なキープは控えたいところです。特に大きい魚は一度獲りきってしまうと、なかなか元には戻りませんからね。一昔前、留萌の沖堤が大フィーバーしていましたが過剰なキープで魚が減り、昔ほどは釣れなくなりましたからね。(瀬棚の沖防、石狩沖防、白老沖防等も同様かな?)利尻島は何とか、クロソイパラダイスとして残って欲しいところです。
- 関連記事
-
-
変わったポイントばかりで魚がヒットした日 2019/05/30
-
お昼にアブラコを狙うも.... 2019/05/26
-
やっと岸からもビッグママ登場 2019/05/24
-
アブラコの初物ゲット しかしイマイチ... 2019/05/16
-
利尻もいよいよ陸釣りスタート ワールドシャウラ2832RS-2のインプレもあり 2019/05/09
-