fc2ブログ

宮崎グルメ(その2)+その他

宮崎グルメ(その1)からの続きです。

(その5)サラダ巻きの一平
 やはりここは外せません。サラダ巻き発祥の店一平寿司。ノリがパリパリのうちに店内で食べるのがオススメです。元祖であり至高。
サラダ巻き

初めてちらし寿司もいただきましたが、もちろん美味でした。
一平 ちらし



(その6)居酒屋の黒木屋
 県内には沢山あるチェーン店ですが、美味しいので侮れません。どの店に入れば良いか分からないときはここに入れば無難です。
 ちなみに黒木は宮崎に多い名字です。1クラスに2人以上いたりする感じです。カイジのスピンオフの1日外出録ハンチョウのレギュラーの黒木も宮崎県出身です。

黒木屋1

黒木屋2

近くにあった廃墟としか思えない青空市場のアーケードの中にもお店があって、次は挑戦してみたいです。
青空市場2

時空がゆがんでいるような....
青空市場1



(その7)新富町 鰻の比恵島
 実は意外と実家から近いお店でした。いつもは西都市の入船ですが今回はこちらに挑戦です。このお店の近くには、小学校低学年の頃歩いて買いに来たおもちゃ屋がありました。(今は閉店)往復8キロくらいですが良く歩いたものだと思います。
 夕方は4:30スタートで、自分は5時ちょい過ぎに入店したのですが、そこでオーダーストップになりました。団体さんが入っていたようです。それにしてもオーダーストップが早い....かなりの人気店のようです。
比恵島

もちろん、全部入りコースです。タレをつけない白焼きが外せません。(写真中央上)もちろんご汁も美味。ここも非常に美味しいお店でした。大満足ですが、鰻が高騰しているので財布にはかなり厳しいです。
比恵島2



(その8)居酒屋いもがらぼくと
 高校の部活のOB会ではいつもここを利用しています。気楽に入れますし、何を食べても美味しいです。仲間の写真を撮っていたので料理の写真はほとんどありません。

地鶏のもも焼きとチキン南蛮
いもがらぼくと

冷や汁 この後、鰺の塩焼きを崩して入れてパワーアップしました
ひやしる

いもがらぼくと


(その他)行った場所

(その1)堀切峠と青島
台風が接近しており、海は濁り気味。
堀切峠

堀切峠

こちらは青島
青島1

青島2


(その2)ランタンナイト
 綺麗でしたが暑さに負けそう。
ランタンナイト

ランタン1

ランタン2

この広大な空き地がオーシャンドームの跡地。
オーシャンドーム跡地

(その3)杉安ダム
 台風による大雨の後なので派手に放水。
杉安ダム1

杉安ダム2

(その4)都萬神社の大クス
 樹齢約1,200年という大クス『妻のクス』として国指定の天然記念物になっています。幹の中央部分が火災に遭ったり腐ったりで大きくえぐれているのに元気に生きています。
都萬神社の大クス

裏からは多くのつっかい棒で支えられています。
都萬神社の大クス

だそうです...
つま神社

通り抜けると御利益があります
つまじんじゃ


(その5)高鍋町のキャベツ畑のひまわり園
残念なことに、台風でなぎ倒されていました... 
ひまわり園1

ひまわり

ひまわり


(その6)日向のクルスの海 馬ケ背
 相変わらずの絶景ですが、やはり台風で濁り気味でした。
クルス

馬が瀬1

先端部では、超大型の波が来て数十メートル上(自分の立ち位置より上)まで潮煙が上がりました。どれほどの波だったのでしょうか???来た瞬間は見ていないんですよね。
馬が瀬2


(その7)サンビーチ一ツ葉
 台風が来ていたので波の様子を見に来ました。くじらようかん(近所の坂本商店製)を食べながら見ていました。かなりの高波もありましたが写せませんでした。
海水浴場

と言うわけで、残すは乗り換えで降り立った東京編のみです。
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。