fc2ブログ

干したホッケを炊き込みご飯にした

 先日釣って干しておいたホッケですが、イマイチの出来になりました。面倒くさかったため、きつめの塩水に短時間つけ込んだところ、皮や身の薄い部分は塩辛く、身の厚い部分は塩分不足というアンバランスな干物になってしまいました。

 干物食べるとイマイチなので、食べ方を考えたところ、12年前無人島(渡島大島=松前大島)で生活していた時に、ノアールさんが作ってくれたホッケの炊き込みご飯が超美味だったことを思い出しました。

 自分は白ご飯原理主義者なので、混ぜご飯のように、白いご飯をスポイルする料理は好きではないのですが、ノアールさんの作ったホッケ飯は人生最高の混ぜご飯でした。

無人島生活の記事:http://okapon2005.com/?cat=17&page=0

 レシピの記憶をたどりながら作りました。ホッケは両面を良く焼いて、小骨は食べるとき邪魔なので取れる分はとりました。米三合にホッケ中サイズを2匹使用しました。(ホッケ2匹なら米は二合がオススメ)頭は入らないので落としましたが、取らない方が美味しい気がします。

焚く前

 出汁には礼文だしを使用しました。(礼文お土産にオススメ)塩分が強めの干物なので、今回は醤油は入れませんでした。(薄塩の干物なら、入れても良いと思います)

出汁

 炊きあがりはこんな感じです。水加減は普通でOKでした。
  
できあがり

 盛り付けてみましたが、具が少なめです。米一合にホッケ(中)1匹が良いでしょう。

ご飯

 味の方ですが、結構美味しいです。市販のインスタントの混ぜご飯よりはかなり美味しいと思います。しかし、無人島でノアールさんが作ってくれたホッケ飯には遙かに及びませんでした。無人島で使用したホッケは、今回より太くて大きくて良いホッケでしたし、干し方もバッチリでしたし、ノアールさんが作り慣れしているというのもあったんでしょう。まあ、無人島で食べたというのもあるかもしれませんが、そういう気分の差どころではないですね。

 ある程度食べた後で、(上記の通り、具が少なかったので)1匹余っていた干しホッケを焼いて炊き込み&混ぜご飯にもしましたが、味が馴染まなくてイマイチでした。まさしく、自分で作った美味しい炊き込みご飯を混ぜご飯にしてスポイルしてしまいました。ただ、明日になれば味が馴染んでいるかもしれません。それを期待します。

 みなさんも、ホッケの炊き込みご飯如は何ですか?オススメです
関連記事
最新の記事

1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。