ここしばらくの釣果 クロソイは好釣果
大荒れの後、魚が岸よりしているかもということで、釣りに行きました。
結果は、夜釣りに関してはこの時期にはないような好釣果でした。
【夜釣りその1】
最大は43センチ1.3キロのクロソイ。

最長は46センチながら1.1キロしかない激やせクロソイ。痩せすぎていたからか引きもイマイチでした。

この2匹以外にも良型がどんどんヒットしました。この時期にしては非常に珍しいことです。ただ、小~中型のワームを使用するとガヤの猛攻にあうために、5インチの大型ワームばかり使用しました。
おまけが45センチのアブラコ夜釣れるのは珍しいです。

【昼釣り】
まだ海が荒れていているため磯ロックは無理でした。港内には産卵のために接岸しているケムシカジカの卵を狙ってホッケが入ってきているのでそれを狙いました。
どうも、ピークが過ぎてしまったらしくあまり姿が見えません。ケムシカジカもいますがエサは食べません。何とか頑張ってホッケ3匹でした。部屋干ししたので、今度またホッケ飯にします。

【夜釣りその2】
今回も同様に好調で、最大は45センチ1.3キロのクロソイ。

痩せていた41センチのクロソイ。

こんな感じで結構釣れました。久しぶりに利尻パワーを堪能しました。この時も5インチばかりでした。5インチばかり使ったので、5インチワームは使い切ってしまいました。(普通は4インチくらいが一番釣れる気がします)
結果は、夜釣りに関してはこの時期にはないような好釣果でした。
【夜釣りその1】
最大は43センチ1.3キロのクロソイ。

最長は46センチながら1.1キロしかない激やせクロソイ。痩せすぎていたからか引きもイマイチでした。

この2匹以外にも良型がどんどんヒットしました。この時期にしては非常に珍しいことです。ただ、小~中型のワームを使用するとガヤの猛攻にあうために、5インチの大型ワームばかり使用しました。
おまけが45センチのアブラコ夜釣れるのは珍しいです。

【昼釣り】
まだ海が荒れていているため磯ロックは無理でした。港内には産卵のために接岸しているケムシカジカの卵を狙ってホッケが入ってきているのでそれを狙いました。
どうも、ピークが過ぎてしまったらしくあまり姿が見えません。ケムシカジカもいますがエサは食べません。何とか頑張ってホッケ3匹でした。部屋干ししたので、今度またホッケ飯にします。

【夜釣りその2】
今回も同様に好調で、最大は45センチ1.3キロのクロソイ。

痩せていた41センチのクロソイ。

こんな感じで結構釣れました。久しぶりに利尻パワーを堪能しました。この時も5インチばかりでした。5インチばかり使ったので、5インチワームは使い切ってしまいました。(普通は4インチくらいが一番釣れる気がします)
- 関連記事
-
-
19バリスティツク LT3000-XH、18ジリオン TW HD 1520SH 何故かダイワ 2019/12/26
-
マグロやGT用のロッド ブラックダイヤモンドS837導入 2019/11/08
-
ここしばらくの釣果 クロソイは好釣果 2019/11/06
-
干したホッケを炊き込みご飯にした 2019/10/31
-
マゾイを一週間熟成させて食した 2019/10/30
-