2019年の総括 (その2 釣り)
釣り以外の2019年の総括はこちら。
さて今年最後はやはり釣りの総括です。
1 鮭は超絶の記録的な不漁
シーズン通して、メス2本のみ。自分だけで無く、ほとんどの人が釣れていません。例年島在住の釣り人なら、鮭はワンシーズン数十本単位で釣れるのですが今年は数本の人が多かったです。(ちなみに昨年は30匹)
釣り場に鮭がいないのは当たり前で、例年なら岸に沿って張り巡らされている漁師の網すら入っていませんでした。島では漁としても成り立たないほど鮭がいませんでした。このレベルが続けば島の鮭の放流は無くなるのでは???

2 ブリも不発
ブリは0匹。ブリはいなくもなかったのですが(型は大きめ)、悪天候に阻まれて釣行回数も2回のみ。(シーズン最初期と最終期のみ)ブリが少なかった分、今年は島周辺にクロマグロが大量に来たようですが結局自分は見られずに終了しました。
3 ロックフィッシュはまあまあ
クロソイ58センチ3.6キロのビッグママがJGFAボート12ポンドクラスに認定されました。家族で記録合計7個です。
自分がJGFA記録でとりたいのは、ボートの16ポンドです。(かなり困難ですが...)嫁はボートの20ポンド、岸の12ポンド、20ポンドあたりは狙い目かな。
http://okapon2005.com/blog-entry-2248.html

岸からのクロソイは何度か良型の入れ食いにも会いましたし悪くは無かったです。アブラコは狙いましたがイマイチ釣れませんでした。何とか安定して釣りたいものです。
4 利尻島でオショロコマ釣り
礼文島とは全く違い、利尻島には魚の住める川はほとんどありません。そのレアな生息場所でオショロコマを釣りました。ただ極小さなポイントであっという間に絶滅挿せてしまいかねないので、調査を兼ねて少しだけ釣りました。もちろんオールリリースです。
http://okapon2005.com/blog-entry-2267.html

5 4年振りに宮崎でグレ釣り
真夏なのでこっぱグレのみ。台風も連発し、釣り自体もかなりの苦戦。一度大物がヒットするも痛恨のラインブレイク。
http://okapon2005.com/blog-entry-2273.html

6 ワールドシャウラが増えた
ダイワのハートランドシリーズと比べると面白みや官能性は薄いですが、パワーと頑丈さで安心感抜群のワールドシャウラが増えました。新旧合わせて合計7本になっていました。(ハートランドは利尻島のような、大型魚の数釣りには向いていない気がします)ワールドシャウラはジギング用としてとりあえず1604SS-3、いつかはライギョ用として1785RS-2あたりが中古で欲しいですね。(新品だと高い)

(最後に)
う~ん、鮭やブリは釣りたかったですね~。せっかくマグロ用のタックルもそろえましたしマグロも釣りたいですね。クロソイの記録は自分は打ち止めの感じもします。(嫁は狙えそう)来年はもっとマイボートを出撃させたいですね。
さて今年最後はやはり釣りの総括です。
1 鮭は超絶の記録的な不漁
シーズン通して、メス2本のみ。自分だけで無く、ほとんどの人が釣れていません。例年島在住の釣り人なら、鮭はワンシーズン数十本単位で釣れるのですが今年は数本の人が多かったです。(ちなみに昨年は30匹)
釣り場に鮭がいないのは当たり前で、例年なら岸に沿って張り巡らされている漁師の網すら入っていませんでした。島では漁としても成り立たないほど鮭がいませんでした。このレベルが続けば島の鮭の放流は無くなるのでは???

2 ブリも不発
ブリは0匹。ブリはいなくもなかったのですが(型は大きめ)、悪天候に阻まれて釣行回数も2回のみ。(シーズン最初期と最終期のみ)ブリが少なかった分、今年は島周辺にクロマグロが大量に来たようですが結局自分は見られずに終了しました。
3 ロックフィッシュはまあまあ
クロソイ58センチ3.6キロのビッグママがJGFAボート12ポンドクラスに認定されました。家族で記録合計7個です。
自分がJGFA記録でとりたいのは、ボートの16ポンドです。(かなり困難ですが...)嫁はボートの20ポンド、岸の12ポンド、20ポンドあたりは狙い目かな。
http://okapon2005.com/blog-entry-2248.html

岸からのクロソイは何度か良型の入れ食いにも会いましたし悪くは無かったです。アブラコは狙いましたがイマイチ釣れませんでした。何とか安定して釣りたいものです。
4 利尻島でオショロコマ釣り
礼文島とは全く違い、利尻島には魚の住める川はほとんどありません。そのレアな生息場所でオショロコマを釣りました。ただ極小さなポイントであっという間に絶滅挿せてしまいかねないので、調査を兼ねて少しだけ釣りました。もちろんオールリリースです。
http://okapon2005.com/blog-entry-2267.html

5 4年振りに宮崎でグレ釣り
真夏なのでこっぱグレのみ。台風も連発し、釣り自体もかなりの苦戦。一度大物がヒットするも痛恨のラインブレイク。
http://okapon2005.com/blog-entry-2273.html

6 ワールドシャウラが増えた
ダイワのハートランドシリーズと比べると面白みや官能性は薄いですが、パワーと頑丈さで安心感抜群のワールドシャウラが増えました。新旧合わせて合計7本になっていました。(ハートランドは利尻島のような、大型魚の数釣りには向いていない気がします)ワールドシャウラはジギング用としてとりあえず1604SS-3、いつかはライギョ用として1785RS-2あたりが中古で欲しいですね。(新品だと高い)

(最後に)
う~ん、鮭やブリは釣りたかったですね~。せっかくマグロ用のタックルもそろえましたしマグロも釣りたいですね。クロソイの記録は自分は打ち止めの感じもします。(嫁は狙えそう)来年はもっとマイボートを出撃させたいですね。
- 関連記事
-
-
今話題 ステラとツインパワー回しただけで区別出来る? 2020/01/26
-
大分にてグレ釣り シーズン中に釣るのは15年振り 2020/01/15
-
2019年の総括 (その2 釣り) 2019/12/30
-
19バリスティツク LT3000-XH、18ジリオン TW HD 1520SH 何故かダイワ 2019/12/26
-
マグロやGT用のロッド ブラックダイヤモンドS837導入 2019/11/08
-