(博多グルメその1) 水炊き「橙」 もつ鍋「おおやま」 皮焼き「博多とりかわ大臣」
実家に帰省する際には、千歳→福岡の飛行機を利用しました。福岡からはバスで宮崎に移動しました。そこで福岡グルメをいただきました。メモを残しておきます。
(その1)水炊きの橙
こちらは2回目です。以前の記事:http://okapon2005.com/blog-entry-2274.html(こちらが詳しいです)
名店だけあって、相変わらずの超ウマでした。スープは最高、唐揚げも絶品、〆の雑炊も最高でした。自分はそこまでつくねは好きでは無いんですが、ここの汁に入るつくねは激ウマです。





近くの大濠公園はライトアップされていました


(その2)もつ鍋「おおやま」
博多駅店で食べました。全国展開の大型チェーン店ですが、お手軽に美味しくいただけました。(味噌味)ただ、同じチェーンなら札幌駅にも入っている「ぶあいそ」の方が好きかな?


サイドメニューの馬刺し等も美味しかったです

(その3)かわやき 博多とりかわ大臣
前回は名店のかわ屋に行きましたが、定休日だったためにお手軽に博多駅のとりかわ大臣さんへ行きました。
かわ屋の記事:http://okapon2005.com/blog-entry-1892.html
もちろん、かわ屋には及びませんがお気楽に食べられて良いです。博多名物のぐるぐる巻きのとりかわは、タレの方が好みでした。(普通は塩派です)レバー等その他のメニューも美味しかったです。


(その2)に続く
(その1)水炊きの橙
こちらは2回目です。以前の記事:http://okapon2005.com/blog-entry-2274.html(こちらが詳しいです)
名店だけあって、相変わらずの超ウマでした。スープは最高、唐揚げも絶品、〆の雑炊も最高でした。自分はそこまでつくねは好きでは無いんですが、ここの汁に入るつくねは激ウマです。





近くの大濠公園はライトアップされていました


(その2)もつ鍋「おおやま」
博多駅店で食べました。全国展開の大型チェーン店ですが、お手軽に美味しくいただけました。(味噌味)ただ、同じチェーンなら札幌駅にも入っている「ぶあいそ」の方が好きかな?


サイドメニューの馬刺し等も美味しかったです

(その3)かわやき 博多とりかわ大臣
前回は名店のかわ屋に行きましたが、定休日だったためにお手軽に博多駅のとりかわ大臣さんへ行きました。
かわ屋の記事:http://okapon2005.com/blog-entry-1892.html
もちろん、かわ屋には及びませんがお気楽に食べられて良いです。博多名物のぐるぐる巻きのとりかわは、タレの方が好みでした。(普通は塩派です)レバー等その他のメニューも美味しかったです。


(その2)に続く
- 関連記事
-
-
宮崎グルメ ソウルフード多し 2020/01/18
-
(博多グルメその2)あのお店で何故か海鮮丼??? 2020/01/18
-
(博多グルメその1) 水炊き「橙」 もつ鍋「おおやま」 皮焼き「博多とりかわ大臣」 2020/01/16
-
宮崎グルメ(その2)+その他 2019/08/18
-
宮崎グルメ(その1) 2019/08/18
-
このエントリーのカテゴリ : 宮崎県・九州ネタ