今話題 ステラとツインパワー回しただけで区別出来る?
現在以下の動画が話題です。
ステラとツインパワーがブラインドで区別出来るか?というものです。村田氏をはじめとしたプロの方々は見事に違いを見分けていました。
私は長年に渡り、ステラとツインパワーも使用しています。
さて、自分には出来るかといえば....おそらく無理
最近のリールの滑らかさは凄いです。中級品のストラディックでも滑らかに回ります。(その下のアルテグラもなかなかのものでした)ドラグ性能も通常で使用する分にはあまり気になりません。
それでもなお、自分がツインパワー以上を使用するのは耐久性です。
きちんとしたデーターはないのですが、耐久性は明らかに違いを感じます。ステラはかなり長い間ぬるぬるですが、ストラディックだと結構早いうちにシャリついてきます。(ツインパはその中間)初期には、回転性能の差はあまり気になりませんが、1シーズン使うと明らかな差が出ます。そのため自分はツインパワー以上を使用しています。
私には、ステラとツインパワーの区別はつきませんが、ダイワのセルテートとバリスティックの違いは明らかに分かりました。お店でセルテートを回してみたところあああああああああああああああっ、高くてもセルテートを買うべきだったと思いました。その場で声が漏れるくらいの差を感じました。品位と剛性感が段違いに感じました。(ただ、設計思想の違いかもしれません)
(以下の写真は先日購入したバリスティック)

ついでに...先日大分県でのグレ釣りでフリームスを使用しましたが、ドラグ調整がシビアな釣りにはドラグ性能が少し厳しい気がしました。ラインの出がやや不均一で不安定ですね。まあ、グレ釣りにはやはりレバーブレーキの方が良いと思います。
ステラとツインパワーがブラインドで区別出来るか?というものです。村田氏をはじめとしたプロの方々は見事に違いを見分けていました。
私は長年に渡り、ステラとツインパワーも使用しています。
さて、自分には出来るかといえば....おそらく無理
最近のリールの滑らかさは凄いです。中級品のストラディックでも滑らかに回ります。(その下のアルテグラもなかなかのものでした)ドラグ性能も通常で使用する分にはあまり気になりません。
それでもなお、自分がツインパワー以上を使用するのは耐久性です。
きちんとしたデーターはないのですが、耐久性は明らかに違いを感じます。ステラはかなり長い間ぬるぬるですが、ストラディックだと結構早いうちにシャリついてきます。(ツインパはその中間)初期には、回転性能の差はあまり気になりませんが、1シーズン使うと明らかな差が出ます。そのため自分はツインパワー以上を使用しています。
私には、ステラとツインパワーの区別はつきませんが、ダイワのセルテートとバリスティックの違いは明らかに分かりました。お店でセルテートを回してみたところあああああああああああああああっ、高くてもセルテートを買うべきだったと思いました。その場で声が漏れるくらいの差を感じました。品位と剛性感が段違いに感じました。(ただ、設計思想の違いかもしれません)
(以下の写真は先日購入したバリスティック)

ついでに...先日大分県でのグレ釣りでフリームスを使用しましたが、ドラグ調整がシビアな釣りにはドラグ性能が少し厳しい気がしました。ラインの出がやや不均一で不安定ですね。まあ、グレ釣りにはやはりレバーブレーキの方が良いと思います。

- 関連記事
-
-
中古ロッドについて考えてみた 2020/02/22
-
デブ用の釣り服考 そして購入 2020/02/02
-
今話題 ステラとツインパワー回しただけで区別出来る? 2020/01/26
-
大分にてグレ釣り シーズン中に釣るのは15年振り 2020/01/15
-
2019年の総括 (その2 釣り) 2019/12/30
-