fc2ブログ

今話題 ステラとツインパワー回しただけで区別出来る?

 現在以下の動画が話題です。


 ステラとツインパワーがブラインドで区別出来るか?というものです。村田氏をはじめとしたプロの方々は見事に違いを見分けていました。

 私は長年に渡り、ステラとツインパワーも使用しています。

 さて、自分には出来るかといえば....おそらく無理

 最近のリールの滑らかさは凄いです。中級品のストラディックでも滑らかに回ります。(その下のアルテグラもなかなかのものでした)ドラグ性能も通常で使用する分にはあまり気になりません。

 それでもなお、自分がツインパワー以上を使用するのは耐久性です。

 きちんとしたデーターはないのですが、耐久性は明らかに違いを感じます。ステラはかなり長い間ぬるぬるですが、ストラディックだと結構早いうちにシャリついてきます。(ツインパはその中間)初期には、回転性能の差はあまり気になりませんが、1シーズン使うと明らかな差が出ます。そのため自分はツインパワー以上を使用しています。


 
 私には、ステラとツインパワーの区別はつきませんが、ダイワのセルテートとバリスティックの違いは明らかに分かりました。お店でセルテートを回してみたところあああああああああああああああっ、高くてもセルテートを買うべきだったと思いました。その場で声が漏れるくらいの差を感じました。品位と剛性感が段違いに感じました。(ただ、設計思想の違いかもしれません)

(以下の写真は先日購入したバリスティック)
19バリスティック

 ついでに...先日大分県でのグレ釣りでフリームスを使用しましたが、ドラグ調整がシビアな釣りにはドラグ性能が少し厳しい気がしました。ラインの出がやや不均一で不安定ですね。まあ、グレ釣りにはやはりレバーブレーキの方が良いと思います。

フリームス
関連記事
最新の記事

やっと秋っぽくなってきました Sep 24, 2023
避暑を兼ねて礼文島プチ遠征 狙いはもちろん鮭 Sep 17, 2023
鮭は来たのか???調査 Sep 07, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。