fc2ブログ

またしてもボウズでしたよ

 近郊の止水に初めて釣りに行きました。釣り人が多いという噂でしたが、人はほとんどいません。悪い予感です。人が多い釣り場で人がいないときは釣れない時です。 案の定生体反応がありません。ルアーやフライでは刃が立ちそうにないので、磯竿を用いたグレ仕掛けで餌釣りをしましたが、全く反応がありませんでした。やけくそでアカハラがいそうな場所にルアーを投げても無反応。諦めてさっさと釣りは終了。 ちなみにアカハラ用タックル↓(通常はヤマメや、港内でのガヤ(エゾメバル)、小ソイ、小カジカ用です)
アカハラタックル
 ウエダのストーリームスピンボロンSS-62EXLです。ヤマメは非常にバイトをはじきやすいのですが、これなら大丈夫です。ただ40センチオーバー虹鱒等のひったくるようなショートバイトでは、柔らすぎて竿がエネルギーを吸収してしまい逆にフッキングが上手くいかないことがありました。ネットが有れば50センチくらいでも全然平気な竿です。(ネットなしで、小ガヤを釣っていたら、イキナリカラフトマスがかかって困ったことがあります。しばらく糸を出して泳がせていたら自然と針が外れました。小針だってので口元にちょんがかりの状態でした。)
 リールはシマノの98ステラ1000DHです。ダブルハンドルは嫌だったのですが、これしか特売されていなかったので購入しました。大物相手の細仕掛けではドラグの最初の滑り出しが大切ですが、これならさすがに良いですね。(最近は大物どころか、ろくに魚が釣れていません)
 最後は、近くの広場で木霊ごっこをして終了しました。(面白いように声が山に反響しました)大声を出しても周りに人がいないので全然OKでした。真ん中の小さいのが嫁と子です。他には誰もいません。
広場
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023
やる気の無い嫁にも大型クロソイが??? May 07, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。