地元では初釣 寒すぎ...シーズンイン???
釣りは、正月の帰省時に大分県でグレ釣りをした以来となります。何といっても、この時期はとにかく寒いですし、毎日荒れていますし、海に落ちたらすぐに死にますし、魚も大して釣れないので、利尻島での釣りはお休みしていました。
ただ、そろそろ平地では雪も融けて春めいてきており、お昼はプラスの気温が多くなってきました。今夜は風もなく気温も0℃くらいと穏やかなので、初夜釣りをしてきました。
釣り場に着いたところ、風ビュービューで極寒でした。家の付近は風がなかったのですが、海は爆風でした。ただ、せっかく来たので少しだけやりました。
う~ん、最大サイズでこれくらいです。20センチ弱?このサイズのクロソイが3匹ガヤが1匹、超小型のガヤが10匹程度でした。

小さいながらも魚はいなくもないですし、ちゃんと反応もあったのですが、30分でギブアップとなりました。Tシャツにジャンパーだけという、なめた服装も良くなかったかもしれません。カイロも持って行きませんでしたしね。
また凪の日があれば挑戦してみたいです。やっぱり、この時期の夜釣りは寒いですね。
ただ、そろそろ平地では雪も融けて春めいてきており、お昼はプラスの気温が多くなってきました。今夜は風もなく気温も0℃くらいと穏やかなので、初夜釣りをしてきました。
釣り場に着いたところ、風ビュービューで極寒でした。家の付近は風がなかったのですが、海は爆風でした。ただ、せっかく来たので少しだけやりました。
う~ん、最大サイズでこれくらいです。20センチ弱?このサイズのクロソイが3匹ガヤが1匹、超小型のガヤが10匹程度でした。

小さいながらも魚はいなくもないですし、ちゃんと反応もあったのですが、30分でギブアップとなりました。Tシャツにジャンパーだけという、なめた服装も良くなかったかもしれません。カイロも持って行きませんでしたしね。
また凪の日があれば挑戦してみたいです。やっぱり、この時期の夜釣りは寒いですね。
- 関連記事
-
-
利尻島にもニシンの群来 2020/04/11
-
今シーズン初アブラコ狙い+18ジリオン TW HD 1520SHのインプレ 2020/04/04
-
地元では初釣 寒すぎ...シーズンイン??? 2020/03/23
-
ロッドの厚みの不均一さ 2020/02/23
-
中古ロッドについて考えてみた 2020/02/22
-