利尻島にもいつの間にか春が来ていた
利尻島はまだ肌寒い日々が続いておりストーブを使用しています。しかし、意外なことに桜が散り始める季節になっていました。

直射日光を浴びてビタミンDを作るためもあり、近所にタラの芽を取りに行きました。時期的に完全に出遅れた感じですが、1回食べる分はすぐとれました。


エンレイソウもぐちゃぐちゃ咲いていました。のごまも庭先の木の上で鳴いています。もうしばらくはストーブが必要ですが利尻島にも春が来ました。



(追記)先日の行者ニンニクとり


直射日光を浴びてビタミンDを作るためもあり、近所にタラの芽を取りに行きました。時期的に完全に出遅れた感じですが、1回食べる分はすぐとれました。


エンレイソウもぐちゃぐちゃ咲いていました。のごまも庭先の木の上で鳴いています。もうしばらくはストーブが必要ですが利尻島にも春が来ました。



(追記)先日の行者ニンニクとり


- 関連記事
-
-
5ヶ月半ぶりに島から出ました コロナ自粛の記録 2020/06/28
-
利尻島はエゾカンゾウが見頃 2020/06/14
-
利尻島にもいつの間にか春が来ていた 2020/05/16
-
(朗報)利尻マスク到着~それに対してアベノマスクはいつまでも来ず 2020/05/08
-
離島でコロナはヤバい 利尻島の場合.... 2020/04/27
-