fc2ブログ

刺身用にシマゾイをゲットせよ マイボート

 2ヶ月ぶりにマイボートを出しました。なかなか休みで凪の日ってありません。今日も波が高くてウニ漁は休みでした。ただし、午後から風波がおさまるようでしたので出撃しました。

 今回は、久しぶりにシマゾイかマゾイの刺身を食べようと、キープする準備をしていきました。(保冷剤と保冷バッグ)

 しかし.....風はないものの長周期のうねりが残っていました。船はあまり流されないのですが、テトラ周りでは非常に釣りづらい状態でした。
 

 さて、釣果ですが1投目から私に中型のアブラコがヒット。まあ、時期的にアブラコが中心になると思っていました。しかし、しばらくすると元々体調が悪かった嫁が船に酔った~となってしまいました。嫁も頑張ったのですが、酔っているのでなかなかあわせが決まりません。最初のポイントで嫁も何とか中型アブラコを1匹釣りました。写真用に無理矢理笑わせました

ママアブラコ

 嫁が酔ってどうしようもないので、波のなさそうな防波堤の裏のポイントに避難しました。しかし、うねりのためそこそこの波。穴撃ちをしましたが、波で操船に手間取り何とか40センチくらいのクロソイゲット。50センチクラスかと思うほどの引きの強さでした。サイスはお手軽なのですが、刺身用としては黒いごま状の寄生虫がいるのでリリースしました。

穴 クロソイ

 嫁が船酔いでギブアップだったので(自分も船酔い気味)、正味1時間半もやらずに寄港しました。
 私は、45センチくらいを筆頭にアブラコを合計7匹ほどゲットそれとホッケ1匹、ギンポ1匹。利尻にしてはアブラコが良く釣れました。利尻のアブラコはセレクティブなのか?苫小牧や室蘭、稚内・天塩・礼文より釣れにくい感じです。数はいてもなかなかヒットしないんですよね。深場でのジギングでは反応がいい気がします。

 嫁はアブラコ1匹、ホッケ2匹という釣果でした。

 そして、結局刺身用のシマゾイもマゾイもゼロでした。うねりがなければもっと良い釣りになっていたと思います。
関連記事
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。