ゴムボート修理 バルブ交換 穴ふさぎ
ゴムボートの替えバルブが来たので交換しました。(5カ所中4カ所)短時間でしっかり交換でき、バルブからの漏れはなくなりました。

しかし、よーく耳を澄ますとシューという音がしています。船の後方角っこからです。1番修理がしにくい場所です。

しかし、いじっていたら音は消えるし、石けん水を流しても泡は出ないし、正確な漏れ箇所が見つからなくなりました。
しばらくおいていても漏れている感じはしません。とりあえず角を当て布で少し補強しておきました。

そしてまた数時間おいて最終確認したところ、また空気圧が下がっていました。真っ昼間に空気を入れて夕方暗くなる前に最終チェックしたので、気温の低下による圧力の低下かもしれませんが、少し気になりますね。次に乗ったときにまた確認が必要そうです。
やはり、ゴムボートはメンテナンスが大変です。まあ、我が家のは非常に古いですしね....また漏れているようなら大型のパッチを当てるつもりです。

しかし、よーく耳を澄ますとシューという音がしています。船の後方角っこからです。1番修理がしにくい場所です。

しかし、いじっていたら音は消えるし、石けん水を流しても泡は出ないし、正確な漏れ箇所が見つからなくなりました。
しばらくおいていても漏れている感じはしません。とりあえず角を当て布で少し補強しておきました。

そしてまた数時間おいて最終確認したところ、また空気圧が下がっていました。真っ昼間に空気を入れて夕方暗くなる前に最終チェックしたので、気温の低下による圧力の低下かもしれませんが、少し気になりますね。次に乗ったときにまた確認が必要そうです。
やはり、ゴムボートはメンテナンスが大変です。まあ、我が家のは非常に古いですしね....また漏れているようなら大型のパッチを当てるつもりです。
- 関連記事
-
-
中古ゴムボート購入後の手続きについて 2020/09/08
-
さらば マイゴムボート 2020/08/29
-
ゴムボート修理 バルブ交換 穴ふさぎ 2020/06/28
-
次のマイゴムボートを何にするか考えてみた 2020/04/26
-
ゴムボート用のタックルボックス ロッドホルダー付きバッカン 2018/07/23
-
このエントリーのカテゴリ : ゴムボート 船検 夜間航行