fc2ブログ

釣りの靴を新調 3足も!!!

 今年は久しぶりに釣りの靴を新調しました。メモ代わりにかいておきます。一応使用前にコート剤のバリアスコートをかけておきました。返り血を浴びると猛烈に落ちにくいですからね。

釣り靴

 一番左はシマノのハイエンド磯靴 FIRE BLOOD FS-176S。ジオロックシステムでソールが張り替えられるのがメリットです。私は体重があるのであっという間にソールがダメになります。張り替え式なら何年も快適に使えます。BOAシステムで、靴のひもを締めるも緩めるのもワンタッチです。軽くて歩きやすくて最高です。ゴアテックスですから通気性も最高です。ピンフェルトなので、ボート以外なら何でも来いです。最強の釣り靴の一つですね。(ただし、岩場によってはピン単体の方が良い場合もアリ。まあソールを張り替えれば良いんですけどね。)高価ですが、それだけの価値がある製品です。

シマノ(SHIMANO) GORE-TEX・シューズ・ファイアブラッド FS-176S ブラッドレッド 26.0cm

B07WZHNFYP
 真ん中は、シマノの長靴でソールはラジアルです。普通の長靴タイプでソール張り替えタイプは大昔に消えてしまいました。超~長らくダイワのべりピタソールの長靴を愛用していましたが、張り付きが悪くなり、買い込んでいた替えソールも底をつき最後の1枚の踵部分がなくなったので泣く泣くの買い換えです....ソールの張り替えが出来ないので短命となる予定。それなりに高かったのに....普通の長靴でも良いのですが、ふくらはぎがワイドのタイプでファスナー付きが良いんですよね。もっと安くて同等品を探さなくちゃ...これも使用頻度はかなり高い靴です。

 一番右は、がまかつのピンフェルト磯ブーツ。実家でグレ釣りに使用していた古~い長靴が風化して穴が空いたため購入。購入理由はたまたま安かったからです。う~ん、重い。まあ、仕方が無い。宮崎の磯で使用するから、ピンフェルトではなくてピンのみにしておくべきだったかも。

 写真にはないのですが、ピンのみのウォームタイプの磯ブーツもあります。これは冬場の釣り+雪道歩行用です。

 FIRE BLOOD FS-176S は10年は保ちそうです。シマノの長靴は数年でダメだろうな~。がまかつの磯ブーツは極たまにしか使用しないから10年以上は保って欲しいな。
関連記事
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。