さらばツーリングハイエース
我が家のメイン車であったツーリングハイエースとお別れすることになりました。平成14年に新車で購入して、18年間頑張ってくれました。走行距離は意外と少なく17.6万キロですが、島にいるとあまり長距離移動はないですからね。
【 新車時 】

【 最後の日 】

利尻島の潮風に当たってボディはかなり腐食していますが、流石トヨタ、エンジンはまだまだ大丈夫な感じです。ほとんど故障もなかったのですが、今エアコンが壊れていてこの夏は結構厳しかったです。(パジェロミニもエアコンが故障中)

この車との思い出と言えば、車中泊ですね。何十泊したか解りませんがかなりの数しました。1週間近く連泊したことも何度もありますね。ただ、島に来てからは車中泊はしていません。(この6年半で、島からこの車を出したのは1回だけかも?)

千歳に住んでいた時にミラーバーンでスリップして壊したことや、吹雪で動けなくなって車を乗り捨てて2時間ほどラッセルしての徒歩帰りして、次の日に車を掘り出しに行ったことが特に思い出深いです。
スリップの記事:https://okapon2005.com/blog-entry-420.html
車が埋まった記事:https://okapon2005.com/blog-entry-734.html

ホワイトアウトで右車線側で埋まっていました。

しかし、島では短距離しか乗らないため燃費はリッター4~6キロ、税金も高く、やたらと維持費がかかりました。エアコンも壊れていますし、ボディもボロボロということで仕方なく手放すことにしました。
一応、ゴムボート一式を乗せられる車です。(パジェロミニにはほとんど荷物を載せられないので)また後日紹介します。
【 新車時 】

【 最後の日 】

利尻島の潮風に当たってボディはかなり腐食していますが、流石トヨタ、エンジンはまだまだ大丈夫な感じです。ほとんど故障もなかったのですが、今エアコンが壊れていてこの夏は結構厳しかったです。(パジェロミニもエアコンが故障中)

この車との思い出と言えば、車中泊ですね。何十泊したか解りませんがかなりの数しました。1週間近く連泊したことも何度もありますね。ただ、島に来てからは車中泊はしていません。(この6年半で、島からこの車を出したのは1回だけかも?)

千歳に住んでいた時にミラーバーンでスリップして壊したことや、吹雪で動けなくなって車を乗り捨てて2時間ほどラッセルしての徒歩帰りして、次の日に車を掘り出しに行ったことが特に思い出深いです。
スリップの記事:https://okapon2005.com/blog-entry-420.html
車が埋まった記事:https://okapon2005.com/blog-entry-734.html

ホワイトアウトで右車線側で埋まっていました。

しかし、島では短距離しか乗らないため燃費はリッター4~6キロ、税金も高く、やたらと維持費がかかりました。エアコンも壊れていますし、ボディもボロボロということで仕方なく手放すことにしました。
一応、ゴムボート一式を乗せられる車です。(パジェロミニにはほとんど荷物を載せられないので)また後日紹介します。
- 関連記事
-
-
へぁぁぁあ パジェロミニが寿命間近だ 2021/07/15
-
我が家の新釣り車 それはダイハツハイゼットカーゴ クルーズターボSAⅢ 2020/10/08
-
さらばツーリングハイエース 2020/10/03
-
釣り人の車(軽)はジムニーで決まりだ パジェ郎くんの後釜がキター 2020/04/18
-
釣り車 パジェロミニとの突然の別れ.... 2020/04/17
-