我が家の新釣り車 それはダイハツハイゼットカーゴ クルーズターボSAⅢ
我が家に来た新しい車は、ダイハツのハイゼットカーゴです。グレードはクルーズターボSAⅢです。所謂ハイエンド機種です。
該当HP:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/


エブリィと迷いましたが、嫁の関係?でハイゼットカーゴになりました。
【 良い点 】
1 小さい割に荷物が載る ゴムボート一式も載せられる
ツーリングハイエースは、大きいものの、椅子の体積が大きくて意外と荷物が載らなかった。
2 維持費が安い
税金や、燃料代を考えると年間15万円ほど安くなりそう。
3 意外と最新機能がついている
スマートアシストがついている (ドラレコもナビもETCもエンジンスターターもつけた)
4 ロッドホルダーがちゃんとつけられる
5 ターボなので意外としゃきしゃき走る
6 運転席周りの収納が豊富
【 悪い点 】
1 狭い...運転席がとても狭い...
2 燃費がイマイチ リッター12キロくらいまで
3 タイヤが小さくて最低地上高が低い おなかを擦りそう
4 微妙にフルフラットにならない(安いグレードはフルフラットになる)
5 背が高いので不安定 横風に極めて弱い
6 バン用のタイヤしか履けない 新型のスタッドレスが履けない
7 意外と古いままの部分も多い エンジン始動はキーシリンダーをまわすタイプ
後部座席そのままでも結構載せられます。

ロッドホルダーはないと困るのですぐに付けた。

以下のカーメイト ロッドホルダー inno 釣り竿 車載 ホルダーIF14ですが、HPにはハイゼットカーゴは取り付け不可とありました。しかし実際には、無加工で普通に取り付けできました。ただ、取り付けねじ(M6×20/4本 皿部分大きめ)は別途購入が購入が必要です。(大きいホームセンターならあるはず) 純正ねじの型番はカーメイト ZSP42。これなら間違いなし。

新車で購入しましたし、20年くらい乗りたい気がします。問題は島に住んでいる間の錆かな?とにかく圧倒的に錆びちらかしますからね。あっという間にボディが朽ちます。
該当HP:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/


エブリィと迷いましたが、嫁の関係?でハイゼットカーゴになりました。
【 良い点 】
1 小さい割に荷物が載る ゴムボート一式も載せられる
ツーリングハイエースは、大きいものの、椅子の体積が大きくて意外と荷物が載らなかった。
2 維持費が安い
税金や、燃料代を考えると年間15万円ほど安くなりそう。
3 意外と最新機能がついている
スマートアシストがついている (ドラレコもナビもETCもエンジンスターターもつけた)
4 ロッドホルダーがちゃんとつけられる
5 ターボなので意外としゃきしゃき走る
6 運転席周りの収納が豊富
【 悪い点 】
1 狭い...運転席がとても狭い...
2 燃費がイマイチ リッター12キロくらいまで
3 タイヤが小さくて最低地上高が低い おなかを擦りそう
4 微妙にフルフラットにならない(安いグレードはフルフラットになる)
5 背が高いので不安定 横風に極めて弱い
6 バン用のタイヤしか履けない 新型のスタッドレスが履けない
7 意外と古いままの部分も多い エンジン始動はキーシリンダーをまわすタイプ
後部座席そのままでも結構載せられます。

ロッドホルダーはないと困るのですぐに付けた。

以下のカーメイト ロッドホルダー inno 釣り竿 車載 ホルダーIF14ですが、HPにはハイゼットカーゴは取り付け不可とありました。しかし実際には、無加工で普通に取り付けできました。ただ、取り付けねじ(M6×20/4本 皿部分大きめ)は別途購入が購入が必要です。(大きいホームセンターならあるはず) 純正ねじの型番はカーメイト ZSP42。これなら間違いなし。

新車で購入しましたし、20年くらい乗りたい気がします。問題は島に住んでいる間の錆かな?とにかく圧倒的に錆びちらかしますからね。あっという間にボディが朽ちます。
- 関連記事
-
-
釣り車としてハスラーを購入 2021/07/18
-
へぁぁぁあ パジェロミニが寿命間近だ 2021/07/15
-
我が家の新釣り車 それはダイハツハイゼットカーゴ クルーズターボSAⅢ 2020/10/08
-
さらばツーリングハイエース 2020/10/03
-
釣り人の車(軽)はジムニーで決まりだ パジェ郎くんの後釜がキター 2020/04/18
-