iPhone12mini の夜釣り使用時のクオリティ
昨夜非常に珍しく凪でしたので、iPhone12miniの夜釣りでの撮影能力をチェックしてきました。
上がiPhone12 miniで 下がオリンパスTG-4です。


画質では、ぱっと見てもiPhone 12miniの勝ちです。拡大するともっと差が出ます。iPhone 12は良くも悪くもお昼に撮影したかのような仕上がりです。
ただ、撮影時には物理スイッチのTG-4の方がかなり使いやすいです。手も汚れているので液晶画面を触るのも嫌ですし、不安定でもあります。これは実際に比較するまで分からなかったことです。
結論はiPhone 12miniの勝ち
画質 iPhone 12 > TG-4
使い勝手 iPhone 12 < TG-4
携帯性 iPhone 12 >> TG-4
TG-4は防水カメラの中では、最強クラスの高画質、暗さへの対応も最強クラスでしたが、最新のiPhone 12には及びませんでした。ただ、TGー4も海中撮影やマクロ撮影ではこれからも活躍してくれると思います。昼の船釣り等はTG-4の操作性の高さが必要になる気がします。(お昼の画質差はまだチェックしていません)iPhone は海に落としそうですからね。
※実は気がついた方もいると思いますが、この魚大きいんですよ。57センチ、2.8キロのクロソイです。カメラテストのつもりが、まさかまさかの大物がヒットしました。この秋シーズンはビッグなクロソイがかかります。今までで初めてです。今回も数は出ませんでしたが、かかれば大きかったです。
下の写真は、この魚の口から出てきたガヤ。モンスターサイズのクロソイになると普通サイズのガヤも食べるんですね。
上がiPhone12 miniで 下がオリンパスTG-4です。


画質では、ぱっと見てもiPhone 12miniの勝ちです。拡大するともっと差が出ます。iPhone 12は良くも悪くもお昼に撮影したかのような仕上がりです。
ただ、撮影時には物理スイッチのTG-4の方がかなり使いやすいです。手も汚れているので液晶画面を触るのも嫌ですし、不安定でもあります。これは実際に比較するまで分からなかったことです。
結論はiPhone 12miniの勝ち
画質 iPhone 12 > TG-4
使い勝手 iPhone 12 < TG-4
携帯性 iPhone 12 >> TG-4
TG-4は防水カメラの中では、最強クラスの高画質、暗さへの対応も最強クラスでしたが、最新のiPhone 12には及びませんでした。ただ、TGー4も海中撮影やマクロ撮影ではこれからも活躍してくれると思います。昼の船釣り等はTG-4の操作性の高さが必要になる気がします。(お昼の画質差はまだチェックしていません)iPhone は海に落としそうですからね。
※実は気がついた方もいると思いますが、この魚大きいんですよ。57センチ、2.8キロのクロソイです。カメラテストのつもりが、まさかまさかの大物がヒットしました。この秋シーズンはビッグなクロソイがかかります。今までで初めてです。今回も数は出ませんでしたが、かかれば大きかったです。
下の写真は、この魚の口から出てきたガヤ。モンスターサイズのクロソイになると普通サイズのガヤも食べるんですね。

- 関連記事
-
-
そろそろ釣りも終了か...真冬日が続きそう 2020/12/01
-
礼文島の釣り取材で協力した本が発行されました 2020/11/26
-
iPhone12mini の夜釣り使用時のクオリティ 2020/11/22
-
コロナ禍ですが密を避けて釣り 2020/11/14
-
いきなり本格的な雪 前日にカレイ釣りが出来て良かった 2020/11/09
-