fc2ブログ

お楽しみのコンビニ巡り

 島にはセコマしかありませんし、稚内市にもセコマしかありません。稚内から最寄りのセブンイレブンまで片道130キロ、ローソンは160キロ、ファミマは240キロという具合に極めて遠いです。とにかく、セコマ以外のコンビニに行くことはスーパーレアな体験です。

 ですから、帰省した時のコンビニ巡りは大きな楽しみの一つです。今回、ちょうどTVのジョブチューンでコンビニ特集があったので、色々と食べてみました。全部試したかったのですが、TVで取り上げられたことも有り売り切れが多かったです。

ジョブチューン


 個人的なオススメは
1 セブンイレブンのレンジでチンするすみれ(写真左下)
セブン

 これは食べて驚いた。極めてお店の味に近い。使用されている調味料等もお店と同じだとのこと。最初から肉と野菜のエキスが入っている分、袋麺タイプよりぐっと味が近い。これはホント驚き。


2 ローソンの浅草ヨシカミのビーフシチュー(写真右下)
ローソン

800円という高額商品だが、高級な味。肉もごろごろで旨い。その辺の普通のお店より美味しいのでは?近い商品としては、セブンのビーフカレーも美味しいが、ローソンのこちらの方がかなり本格的でオススメ。


3 ローソンのあふれメンチ
確かに肉汁があふれてきて、表面はザクザクして肉の味も良い。
メンチ


4 セブンイレブンの金の直火焼きハンバーグ
しっかりとした本格的なハンバーグ。ソースも旨い。繊細な感じのローソンジューシーハンバーグよりこっちが好み。 


【その他】

1 今回のヨークベニマルでの箱ラーメンの戦利品
 北海道では手に入りにくい東北地方のラーメンを買いだめしてきた。(山形県龍上海のインスタントは再現性が高くオススメ)写真にはないですがカップラーメンもレア品は買いだめしてきた。大きな段ボール1箱分購入。
箱ラーメン


2 セブンプレミアムのすみれのチルド袋麺(イオンでしか購入できない)
 菊水からも同等品が出ているがこちらの方が、スープが濃くて美味しい気がする。(特に醤油)麺は何故か旭川市の菅原製麺。少しちぢれが少ない気がする。安定して日常的に手に入れたい製品であるが、最寄りのイオンまで稚内からでも160キロ。ちなみに同じ場所に、菊水版とこの藤原版が売っていた。みんなどうやって区別しているんだろう?道外の人は製麺会社見ても分からないだろうし。そして最近、すみれは森住製麺から西山製麺に替えたようだ。
すみれ


※ちなみに、セコマは100円焼きそば等値段で勝負の庶民的な味が基本なので方向性が違うのですが、ホットシェフのカツ丼は間違いなく旨いです。(ホットシェフは全般的に旨い)食べたことがない方は是非。
関連記事
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。