車のミラーが錆びでもげた
パジェロミニの雪を下ろしていると、昔のRV車には良くついていたミラーがポロリともげました。

ボディが錆びて完全に朽ちていました。
仕方が無いので、その辺の雪片を乗せて雪だるまとしました。-8℃と、気温が低すぎて、まともな雪だるまを作ることは不可。丸くしようとすると、全体が砕けてしまいます。削ろうとしても砕けます。

地獄ほど雪が降っている北陸地方とは比べものになりませんが、雪の少ない利尻も今年は雪が多いです。フェリーや飛行機は欠航しまくりですし、バスすらこの正月から3日くらい止まっています。
雪の特徴としては、とにかく風が強いので吹き溜まるんですよね。積雪0の部分と腰までの部分という感じです。

朝方一瞬こんな風に晴れていても、昼から暴風雪になることも多々あります。

ボディが錆びて完全に朽ちていました。
仕方が無いので、その辺の雪片を乗せて雪だるまとしました。-8℃と、気温が低すぎて、まともな雪だるまを作ることは不可。丸くしようとすると、全体が砕けてしまいます。削ろうとしても砕けます。

地獄ほど雪が降っている北陸地方とは比べものになりませんが、雪の少ない利尻も今年は雪が多いです。フェリーや飛行機は欠航しまくりですし、バスすらこの正月から3日くらい止まっています。
雪の特徴としては、とにかく風が強いので吹き溜まるんですよね。積雪0の部分と腰までの部分という感じです。

朝方一瞬こんな風に晴れていても、昼から暴風雪になることも多々あります。

- 関連記事
-
-
雪まくりという現象が観察されました 2021/01/26
-
利尻島も猛吹雪 2021/01/14
-
車のミラーが錆びでもげた 2021/01/12
-
水道凍結に勝った 亀も生きてた 2021/01/07
-
利尻島 ふるさと自慢カレンダー2021に採用されました 2020/12/17
-
このエントリーのカテゴリ : 利尻島・礼文島情報