fc2ブログ

今日こそ丘の上に...無理でした

 朝は珍しくピカピカの晴れでした。利尻山の山頂も見えています。山の雪は絵の具で塗ったようなべたっとした白でした。

利尻山

 というわけで、またしてもスノーシューですがそこは山の天気、すぐに曇ってきました。写真も暗いです。

森1

 今日こそ森を抜けて、標高140mの丘の上を目指しました。大回りをすれば登れるのですが、面倒くさいので最短距離で直登を目指しました。

 しかし、予想以上の急斜面で、木も密に生えているせいで、落とし穴多数(ツリーホール)でギブアップ。あと高さで20mくらい登れれば、最後の20mはなだらかで、ほぼゴールなんですけどね。この目の前の雪壁がなかなか登りにくい。(登れなくは無いのですが、一人なので危険は避けてます)標高100mまでしか上がれませんでした。

崖

 というわけで、ツリーホールで消耗したせいで今日もあきらめました。それでも往復1時間半で3キロというところですね。かなり疲れました。大回りで登頂するには距離は5キロの2.5時間という感じかな?

 雪は浅く見えますが、1mくらいはあるはずです。スノーシューを脱ぐとどれだけ沈んでも足が地に届きませんし、以下の写真のようにたらんぼの先端だけ出ていたりします。

たらんぼ

 さて、今シーズン中に丘の上にたどり着けるのか???
関連記事
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。