SLX BFS XG + beams Xpan4.3LTS 実釣 オショロコマ調査
先日導入したベイトフィネスタックル(SLX BFS XG + beams Xpan4.3LTS)で実釣してきました。超レアな利尻島のオショロコマが絶滅していないかの確認も兼ねています。
気温は5℃ちょいとかなり寒く、なかなか当たりも追いもありませんでしたが、何とか2匹ヒットしました。4グラム程度のミノーを投げましたがもう少し重い方が投げやすそうです。


その後全く反応がなくなったので、テンカラに持ち替えて継続です。テンカラといっても、延べ竿にフライで使用していたビーズニンフをつなげて沈めただけです。4匹追加できました。

食いが止まったので、試しに川虫を付けて流したらまたヒットしました。
まあ、今までの経験通りですが、食いは餌>>フライ>ルアーでしたね。
心配していましたがオショロコマはまだ生息していました。もちろん全てリリースです。(おそらくこの川には、数十匹しか魚はいないはずです)
利尻は渓流釣りをするには、あまりにも魚が少ないので、本格的にやるのはお隣の礼文島の渓流です。礼文島は小さい魚がほとんどですが、アメマスの楽園です。(昔と比べると、相当魚は減りましたが...)
気温は5℃ちょいとかなり寒く、なかなか当たりも追いもありませんでしたが、何とか2匹ヒットしました。4グラム程度のミノーを投げましたがもう少し重い方が投げやすそうです。


その後全く反応がなくなったので、テンカラに持ち替えて継続です。テンカラといっても、延べ竿にフライで使用していたビーズニンフをつなげて沈めただけです。4匹追加できました。

食いが止まったので、試しに川虫を付けて流したらまたヒットしました。
まあ、今までの経験通りですが、食いは餌>>フライ>ルアーでしたね。
心配していましたがオショロコマはまだ生息していました。もちろん全てリリースです。(おそらくこの川には、数十匹しか魚はいないはずです)
利尻は渓流釣りをするには、あまりにも魚が少ないので、本格的にやるのはお隣の礼文島の渓流です。礼文島は小さい魚がほとんどですが、アメマスの楽園です。(昔と比べると、相当魚は減りましたが...)
- 関連記事
-
-
ソイがさっぱり釣れません カレイは釣れるけど... 2021/05/20
-
カジカやクロガシラガレイは好釣 2021/05/11
-
SLX BFS XG + beams Xpan4.3LTS 実釣 オショロコマ調査 2021/05/09
-
私の書いた礼文島釣行記が雑誌に載っています 磯釣り伝説vol.14 2021/04/28
-
SLX BFS XG (シマノ) ベイトフィネス導入+ beams Xpan4.3LTS 2021/04/26
-