礼文島はお花の最盛期 しかし天気は大荒れ....
今春は、とにかく土日になると毎回毎回荒れ模様。しかし、お花の時期の礼文島にも行っておきたい...というわけで、お天気が心配でしたが行ってきました。
しかし、やはり予想通り土日は大荒れでした。雨が降ったり霧で視界がゼロよりはマシでしたが、気温は10℃くらいで風速10メートル以上という体感気温0℃くらいの非常に厳しい気候でした。
香深港の内海でこの大波ですよ。(防波堤の内側ですよ)防波堤は一部越波しており釣りも不可能でした。

お花は最盛期ということで、たくさん咲いていましたが、とにかく暴風が吹き荒れていたため花が静止しなかったためまともな写真は撮れませんでした。

足下を見てもらえば、お花はたくさん咲いています。この格好では薄着過ぎて、30分で限界です。本土の真冬の格好でちょうど良いくらい。


礼文アツモリソウの群生地では、ギリギリアツモリソウを見ることが出来ました。観光客は多いようで、屋外にもかかわらず消毒用のアルコールが置いてあり、マスク着用とのことでした。


しかしまあ、内陸部で藤の花が満開でした。花の香りがぷんぷんでした。これなら鬼も近づけないですね。



う~ん、今回はお天気がイマイチでした。もし天気が良ければ、来週も挑戦したいくらいです。ただ、今年はコロナでフェリーが減便されており利尻からだと日帰りが出来ないんですよね。
しかし、やはり予想通り土日は大荒れでした。雨が降ったり霧で視界がゼロよりはマシでしたが、気温は10℃くらいで風速10メートル以上という体感気温0℃くらいの非常に厳しい気候でした。
香深港の内海でこの大波ですよ。(防波堤の内側ですよ)防波堤は一部越波しており釣りも不可能でした。

お花は最盛期ということで、たくさん咲いていましたが、とにかく暴風が吹き荒れていたため花が静止しなかったためまともな写真は撮れませんでした。

足下を見てもらえば、お花はたくさん咲いています。この格好では薄着過ぎて、30分で限界です。本土の真冬の格好でちょうど良いくらい。


礼文アツモリソウの群生地では、ギリギリアツモリソウを見ることが出来ました。観光客は多いようで、屋外にもかかわらず消毒用のアルコールが置いてあり、マスク着用とのことでした。


しかしまあ、内陸部で藤の花が満開でした。花の香りがぷんぷんでした。これなら鬼も近づけないですね。



う~ん、今回はお天気がイマイチでした。もし天気が良ければ、来週も挑戦したいくらいです。ただ、今年はコロナでフェリーが減便されており利尻からだと日帰りが出来ないんですよね。
- 関連記事
-
-
コロナワクチン打ったった 副反応は??? 2021/07/03
-
いまだに八重桜?が咲いています (タムロン 11-20mm F2.8 Di III-A RXD 使用) 2021/06/27
-
礼文島はお花の最盛期 しかし天気は大荒れ.... 2021/06/21
-
利尻島神居海岸はエゾカンゾウが満開 2021/06/18
-
利尻島の野鳥(家の窓から撮影) 2021/05/29
-