へぁぁぁあ パジェロミニが寿命間近だ
我が家のパジェロミニの寿命がもう少しのようです。
前任のパジェロミニが錆びすぎて車検が通らずに廃車になったため、急遽廃車予定だった物をただき、1年以上乗ってきました。


1年以上頑張ってきてくれたのですが、そろそろ限界のようです。(H11年車で22歳)
・ボンネットがもげそう ボンネットの接続部が根元から錆びており、手でボンネットを引きちぎれそう
・先日、利尻の展望台まで行ったら、頂上でオートマなのにエンストした
・エアコンはずっと壊れている
・パワーウインドウの開閉が怪しい
・ボンネット横の小さいミラーが錆びてもげた
・全体にサビサビで、ドアやハッチを開閉する度に錆びたボディの一部が落下する
・発電機が弱い気がする
もげそうなボンネットの根元

ボンネットの先端部も朽ちている 指で押すと穴が大きくなる

ベースが朽ちてミラーがもげた

ドア下もボロボロ

ブレーキもサビサビ

出来ることなら、次の車検を通して後2年間乗ろうかとも思いましたが、どう考えても無理です。やはり、常に潮風にさらされて、荒れた日には海水が直接かかる環境では長持ちしません。
島に転勤してきたときには、非常に多くのパジェロミニが走っていましたが残り数台となりました。島内ほとんどの大多数のパジェロミニは錆びて廃車になりました。
我が家のパジェロミニも、ボンネットがいつもげるか分かりませんし、エンジンがいつ死ぬかもしれないというわけで、急遽車を購入することになりました。
このブログで長年、何度も何度も言い続けていることは、ジムニーを買う以外の選択肢はないと言うことです。
前任のパジェロミニが錆びすぎて車検が通らずに廃車になったため、急遽廃車予定だった物をただき、1年以上乗ってきました。


1年以上頑張ってきてくれたのですが、そろそろ限界のようです。(H11年車で22歳)
・ボンネットがもげそう ボンネットの接続部が根元から錆びており、手でボンネットを引きちぎれそう
・先日、利尻の展望台まで行ったら、頂上でオートマなのにエンストした
・エアコンはずっと壊れている
・パワーウインドウの開閉が怪しい
・ボンネット横の小さいミラーが錆びてもげた
・全体にサビサビで、ドアやハッチを開閉する度に錆びたボディの一部が落下する
・発電機が弱い気がする
もげそうなボンネットの根元

ボンネットの先端部も朽ちている 指で押すと穴が大きくなる

ベースが朽ちてミラーがもげた

ドア下もボロボロ

ブレーキもサビサビ

出来ることなら、次の車検を通して後2年間乗ろうかとも思いましたが、どう考えても無理です。やはり、常に潮風にさらされて、荒れた日には海水が直接かかる環境では長持ちしません。
島に転勤してきたときには、非常に多くのパジェロミニが走っていましたが残り数台となりました。島内ほとんどの大多数のパジェロミニは錆びて廃車になりました。
我が家のパジェロミニも、ボンネットがいつもげるか分かりませんし、エンジンがいつ死ぬかもしれないというわけで、急遽車を購入することになりました。
このブログで長年、何度も何度も言い続けていることは、ジムニーを買う以外の選択肢はないと言うことです。
- 関連記事
-
-
釣り車は 新型ハスラー+ハイゼットカーゴ の新体制になりました 2021/07/27
-
釣り車としてハスラーを購入 2021/07/18
-
へぁぁぁあ パジェロミニが寿命間近だ 2021/07/15
-
我が家の新釣り車 それはダイハツハイゼットカーゴ クルーズターボSAⅢ 2020/10/08
-
さらばツーリングハイエース 2020/10/03
-