fc2ブログ

宗谷地方に史上最高熱波来襲中 

 昨日夕方の居間の温度計です。とうとう34℃超え。ここ1週間ほど、室温は1日中30℃を超え続けています。クーラーがないことと、北国の建物は断熱性が高いため一度暖まると温度が下がらないからです。

 我が家は窓全開にして扇風機もフル稼働なのでまだマシな方で、安定して35℃のお宅もあるようですし、知人宅は昼間の室温は38℃とのこと。

34℃超え

 仕方が無いので、お昼は車のエアコンを全開にしてずっと漫画を読んでいました。(ちなみに昨日読んだのは「宝石の国」)

 寝るときは、服を着た状態で全身を濡らして、扇風機を全開にして気化熱で体を冷やして寝る方法をとっています。布団が濡れるのは気にしない。どうせ乾くし。

 エアコンを買えば解決するのですが、普通の室外機型エアコンは壁に穴を開けないといけないので北海道の貸家ではほとんど不可能。ウインドエアコンは買う気満々で調べてみたものの、北海道の2重窓に取り付けるのは元々難度が高く、我が家の場合は自分でパーツをトライアンドエラーでを作らなくては設置出来なさそう。(島では丁度良いパーツが手に入らない 何度も試してその度に材料を通販しているうちに夏が終わりそう)


【データーを調べてみた】
 自分が調べた限りでは昨年までに利尻島で7月に30℃を超えたことは、観測開始から0回。それなのに、今年は7月に3回も30℃を超えました。昨日は7月の史上最高気温の31.9℃になりました。

 お隣の礼文は、今まで一度も30℃を超えたことはないのですが、昨日はとうとう史上最高の29.9℃まで上がったようです。稚内市も数日前に史上最高の32.7℃を記録。(利尻は大昔に32℃オーバーの記録有り 観測ミス???)

 以下のグラフが、過去7年分の利尻の気温変化の折れ線グラフです。真ん中当たりに見える赤と青の曲線が歴代の平均値です。

 例年だと、利尻の7月の最高気温は21℃、最低気温は15℃ですからね。例年だと窓を開けて寝ると寒くてなられない人がいるレベルです。

 最高気温はぶっちぎりで高いですし、最低気温も例年の最高気温を上回っていたりします。今年の異常さが分かると思います。

温度変化

 もういい加減涼しくなって欲しいです。個人的には、北海道には10℃以上の気温は不要。暑いのは本州以南に任せておけ。
関連記事
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。