イクラは完全に生で食べても大丈夫?寄生虫は?
鮭釣りをする関係上、普通の人の数十倍のイクラを食べてきました。昔は、何も気にせず生の筋子をばらしてイクラにして食べていました。その頃はいくら食べても平気でした。
しかし、いくらにもアニサキス等の寄生虫がいるとのことで、最近は大事をとって一度冷凍していくらにしていました。ただし今回、久しぶりに冷凍行程なしの筋子でいくらをつけて少し食べてみました。

結果ですが、いつも通り体はなんともありませんでした。
しかし、残りを冷凍にするために、全てのいくらを取り終えた後に、ボールの底にあいつがいました。そう、アニサキスです。醤油やら日本酒やら味醂につけられて1日経過しているのに普通に生きていました。(アニサキス自体は珍しくないので写真は撮り忘れました)
自分の場合は、釣ったらすぐに鮭バットで動きを止め、血抜きをし、帰宅後すぐに捌きます。それでも筋子にアニサキスがいると言うことは、アニサキスはどの筋子に入っていても全くおかしくないということです。
やはり、筋子をいくらにしてそのまま完全な生で食べるのは良くないようです。色々調べたところ、塩を含んだ70℃以上のお湯で1分以内に火が入らないように素早く処理するか、冷凍庫に数日おくのが良いとのことです。
しかし、いくらにもアニサキス等の寄生虫がいるとのことで、最近は大事をとって一度冷凍していくらにしていました。ただし今回、久しぶりに冷凍行程なしの筋子でいくらをつけて少し食べてみました。

結果ですが、いつも通り体はなんともありませんでした。
しかし、残りを冷凍にするために、全てのいくらを取り終えた後に、ボールの底にあいつがいました。そう、アニサキスです。醤油やら日本酒やら味醂につけられて1日経過しているのに普通に生きていました。(アニサキス自体は珍しくないので写真は撮り忘れました)
自分の場合は、釣ったらすぐに鮭バットで動きを止め、血抜きをし、帰宅後すぐに捌きます。それでも筋子にアニサキスがいると言うことは、アニサキスはどの筋子に入っていても全くおかしくないということです。
やはり、筋子をいくらにしてそのまま完全な生で食べるのは良くないようです。色々調べたところ、塩を含んだ70℃以上のお湯で1分以内に火が入らないように素早く処理するか、冷凍庫に数日おくのが良いとのことです。
- 関連記事
-
-
鮭釣りに行ったらああああああ 2021/10/02
-
短時間で好釣果 鮭 2021/09/23
-
イクラは完全に生で食べても大丈夫?寄生虫は? 2021/09/21
-
釣って8日目の熟成シマゾイの炙り 2021/09/19
-
鮭チャレンジスタート 2021/09/13
-