fc2ブログ

鮭トバを作ってみた

 10日くらい前の古いネタですが書いておきます。その頃、何とかメス鮭を1匹ゲットしました。卵はイクラ丼になりますが、これだけブナが入ると身があんまり美味しくないんですよ。

ブナ鮭

 昔はたくさん釣れたので、5~6匹まとめて山漬にしました。しかし、ここ数年は一度にそれほど釣れることもなく困っていました。

 そこで、今年は1匹からでも作れるトバに挑戦しました。今までも挑戦したこともあったのですが、自然乾燥に任せると天気が悪くて乾燥が悪かったり、気温が高かったりでカビることが多かったです。しかし、今年は嫁から部屋の中で除湿器を使用してトバを作っても良いとの許しが出ましたので、合計3匹をトバにしてみました。

1匹目
 軽く塩で水分を飛ばして、ガリガリに乾燥させた。味は悪くないが、とにかく硬い。味は悪くないです。
トバ1

2匹目
 軽く調味料で味付けをしたつもりだったが、とてつもなく塩っぱくなってしまった。おにぎりに入れるか、お茶漬けにすれば、味付けしている分美味しく食べられる。バラバラの切り身の状態で味付けしたのも味が濃くなった理由のひとつ。
トバ2

3匹目
 上の鮭を使用。1匹目よりは軽めに乾燥。しかしやはり硬い。ソフトの方が気楽に食べられる。しかし、防腐剤を使っていないので強めに乾燥させないと腐るので仕方が無い。こちらも味は悪くない。(写真は撮り忘れ)


 そろそろ鮭釣りは終了ですが、来年もブナはトバにしようと思います。鮭はトバにすると著しく縮んで軽くなるために、半身くらいぺろりと食べきれます。お店で売っているトバは値段が高く感じられますが、元はそこそこの大きさだと思います。そう考えると多少高くても仕方が無いかな。 
関連記事
最新の記事

PCモニタを FHD→WQHDへ 大成功 11年ぶり Mar 26, 2023
14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。