スピニングに レバーブレーキ ダブルハンドル ノーマルギア は不要 もちろん左巻
スピニングにレバーブレーキは不要
・ドラグを効かせればそれで十分なので不要
・本体が大きく無駄に重くなるから不要
ダブルハンドルは不要
・重くなるから不要
ノーマルギア・ローギアは不要
・回収が遅くなるから不要
・リールの感度が鈍るから不要
右利きなら左巻で決まり
・右で投げて、持ち替えずにすぐにリーリングが出来るから絶対に左巻
(マグロ等超大物は巻く力が必要なので右もあり)
と言うわけで、レバーブレーキ ダブルハンドル ノーマルギア のリールを購入し、右巻で使用しました。ダイワ 19 CYGNUS(シグナス)3000LBD です。ハンドルはゴメクサスのダブルハンドルです。

レバーブレーキ
・磯の上物釣りでは、やはりこちらの方が便利。がっちりロックをかけたい場面はあるし、瞬間的に糸を出して竿を立てたいこともある。
ダブルハンドル
・レバブレーキは高級品以外は、逆転時にはハンドルも逆転する。ダブルハンドルの場合、逆転時のブレが小さい。
ノーマルギア
・回収時にウキをつかむ際、微妙な道糸の長さ調節が必要。(特に強風の時)ハイギアだと調整がしづらい。あまり遠投もしないので、回収速度も問題にならない。リーリングで当たりをとらないので、リール感度も不要。
右利きで右巻
・これは迷うところであるが、利き手の右で撒き餌を撒くのでどうしても竿は左手で持つことになり、リールは右巻となる。左で竿を扱えれば問題ないがまだ慣れない。もしくは、撒き餌を左で撒けるようになれば良いがそれが難しい。
と言うわけで、いつもとは全然違うリールで釣りに臨んだのですが、入門機とはいえさすがに専用機種だけあり、なかなか使いやすかったです。レバーブレーキ未経験者でも1日も使えば慣れると思います。ただ、日頃ステラを使用しているので、ドラグの効きの悪さには驚きました。まあ、ドラグもついていると言うレベルですね。今回全速力で竿をひったくられた時に、ドラグが全く効かずにラインブレイクしていまいました。(調整はしていたんですけどね...)ステラやツインパワーならそんなこと無いんですけどね。まあ、昔はレバーブレーキにはドラグは無かったんですけどね。(今でもついていない機種あるかも?)まあ一番悪いのは、自分が撒き餌に気をとられていたからなんですけどね。
ちなみに、磯竿は何年かに一度しか使用しないのですが、今のは10年以上前に中古で購入した竿なので新しいのが欲しくなりました...これがまた高いんですけどね...
・ドラグを効かせればそれで十分なので不要
・本体が大きく無駄に重くなるから不要
ダブルハンドルは不要
・重くなるから不要
ノーマルギア・ローギアは不要
・回収が遅くなるから不要
・リールの感度が鈍るから不要
右利きなら左巻で決まり
・右で投げて、持ち替えずにすぐにリーリングが出来るから絶対に左巻
(マグロ等超大物は巻く力が必要なので右もあり)
と言うわけで、レバーブレーキ ダブルハンドル ノーマルギア のリールを購入し、右巻で使用しました。ダイワ 19 CYGNUS(シグナス)3000LBD です。ハンドルはゴメクサスのダブルハンドルです。

レバーブレーキ
・磯の上物釣りでは、やはりこちらの方が便利。がっちりロックをかけたい場面はあるし、瞬間的に糸を出して竿を立てたいこともある。
ダブルハンドル
・レバブレーキは高級品以外は、逆転時にはハンドルも逆転する。ダブルハンドルの場合、逆転時のブレが小さい。
ノーマルギア
・回収時にウキをつかむ際、微妙な道糸の長さ調節が必要。(特に強風の時)ハイギアだと調整がしづらい。あまり遠投もしないので、回収速度も問題にならない。リーリングで当たりをとらないので、リール感度も不要。
右利きで右巻
・これは迷うところであるが、利き手の右で撒き餌を撒くのでどうしても竿は左手で持つことになり、リールは右巻となる。左で竿を扱えれば問題ないがまだ慣れない。もしくは、撒き餌を左で撒けるようになれば良いがそれが難しい。
と言うわけで、いつもとは全然違うリールで釣りに臨んだのですが、入門機とはいえさすがに専用機種だけあり、なかなか使いやすかったです。レバーブレーキ未経験者でも1日も使えば慣れると思います。ただ、日頃ステラを使用しているので、ドラグの効きの悪さには驚きました。まあ、ドラグもついていると言うレベルですね。今回全速力で竿をひったくられた時に、ドラグが全く効かずにラインブレイクしていまいました。(調整はしていたんですけどね...)ステラやツインパワーならそんなこと無いんですけどね。まあ、昔はレバーブレーキにはドラグは無かったんですけどね。(今でもついていない機種あるかも?)まあ一番悪いのは、自分が撒き餌に気をとられていたからなんですけどね。
ちなみに、磯竿は何年かに一度しか使用しないのですが、今のは10年以上前に中古で購入した竿なので新しいのが欲しくなりました...これがまた高いんですけどね...
- 関連記事
-
-
22ステラを買うぞ~(歴代ステラ考) 2022/03/30
-
固着して抜けないロッドの超救世主登場 2022/03/20
-
スピニングに レバーブレーキ ダブルハンドル ノーマルギア は不要 もちろん左巻 2022/01/23
-
貴富丸さんの磯渡しでメジナ釣り (7年振り) 2022/01/18
-
2021年の総括 (その2 釣り) 2021/12/28
-