水城学園 長浜寮のご飯どんぶり
珍しく水城学園ネタ。さて、これを見てなんだかわかる人はそうそう居ないと思いますが......


水城学園長浜寮のご飯どんぶりです。井尻寮、大橋寮もこのどんぶりを使用していたかはわかりませんが、少なくとも長浜寮出身者はわかるでしょう。昼食に長浜寮の食堂を利用していた人もわかるかもしれません。
寮を出る際に、記念として1個いただいてきたものです。実家にて発掘しました。このどんぶりに生卵を6個入れてTKGにしたりしていました。水城学園が閉校になり25年もたちますし、ひょっとすると、この世に残る最後のどんぶりかもしれません。
ついでに水城学園ネタをもう一つ。
延岡市で、博多ラーメンのしばらくというお店に行きました。このお店は、昭和の時代は福岡市の西新にしかありませんでした。(延岡店は支店です)


その当時の、しばらくでの替え玉チャンピオンが、水城学園で同期生のきつうさんでした。記憶は定かでは無いですが、軽く替え玉10回以上だったと思います。(寮生か通学生かは記憶が曖昧です)その勇姿は当時の新聞には載っていたのですが、さすがに昭和のことなのでネット上ではその情報を見つけきれませんでした。
浪人生当時は、西新の店舗までわざわざ食べに行くことはありませんでしたし、その後も1度も行くことはありませんでした。しかし今回、本店では無いものの生まれて初めてしばらくのラーメンを食べました。非常に丸みのある優しい味でした。麺が博多ラーメンっぽくないつるりとした食感の麺でした。美味しくいただきました。
ちなみに、自分の場合、しょっちゅう食べに行っていた元祖長浜屋では通常ラーメン250円+替え玉3回で150円=400円のコースでした。
屋台のナンバーワンでは、替え玉3回目くらいでスープを足してくれたので、私の替え玉は4~5回でした。
この写真撮影時にはきつうさんはいません。(そういえば、きつうさんとの写真は1枚も無いな~)

私は屋台ナンバーワンでの替え玉は最高で6回(7玉)でしたが、きつうさんはいつも普通に替え玉7回(8玉)でした。なかなか常人離れしていました。
この記事が、いつの日にかきつうさんの目に触れたら良いと思っています。私はもう、替え玉は今となっては4回が限度ですが(普通は2~3回)、きつうさんはまだ10回とか出来るのかな?
※以下に元長浜寮生さんから、きつうさん情報が入りましたので紹介します。(2023/2/26)
私はきつうさんの一浪目に長浜寮で同じ部屋でした。一緒に長浜ラーメン食べに行くと、自分は替え玉2つ、きつうさんは8つで待っている時間が長かったのを覚えています。
また、彼は大食いで賞金稼ぎしていたのですが、あまりに何回もクリアしたらしく出禁になり、怒っていましたね。。。いずれにしろ、長浜寮での1年間は私にとって、貴重で何物にも代えがたい経験だったと思います。


水城学園長浜寮のご飯どんぶりです。井尻寮、大橋寮もこのどんぶりを使用していたかはわかりませんが、少なくとも長浜寮出身者はわかるでしょう。昼食に長浜寮の食堂を利用していた人もわかるかもしれません。
寮を出る際に、記念として1個いただいてきたものです。実家にて発掘しました。このどんぶりに生卵を6個入れてTKGにしたりしていました。水城学園が閉校になり25年もたちますし、ひょっとすると、この世に残る最後のどんぶりかもしれません。
ついでに水城学園ネタをもう一つ。
延岡市で、博多ラーメンのしばらくというお店に行きました。このお店は、昭和の時代は福岡市の西新にしかありませんでした。(延岡店は支店です)


その当時の、しばらくでの替え玉チャンピオンが、水城学園で同期生のきつうさんでした。記憶は定かでは無いですが、軽く替え玉10回以上だったと思います。(寮生か通学生かは記憶が曖昧です)その勇姿は当時の新聞には載っていたのですが、さすがに昭和のことなのでネット上ではその情報を見つけきれませんでした。
浪人生当時は、西新の店舗までわざわざ食べに行くことはありませんでしたし、その後も1度も行くことはありませんでした。しかし今回、本店では無いものの生まれて初めてしばらくのラーメンを食べました。非常に丸みのある優しい味でした。麺が博多ラーメンっぽくないつるりとした食感の麺でした。美味しくいただきました。
ちなみに、自分の場合、しょっちゅう食べに行っていた元祖長浜屋では通常ラーメン250円+替え玉3回で150円=400円のコースでした。
屋台のナンバーワンでは、替え玉3回目くらいでスープを足してくれたので、私の替え玉は4~5回でした。
この写真撮影時にはきつうさんはいません。(そういえば、きつうさんとの写真は1枚も無いな~)

私は屋台ナンバーワンでの替え玉は最高で6回(7玉)でしたが、きつうさんはいつも普通に替え玉7回(8玉)でした。なかなか常人離れしていました。
この記事が、いつの日にかきつうさんの目に触れたら良いと思っています。私はもう、替え玉は今となっては4回が限度ですが(普通は2~3回)、きつうさんはまだ10回とか出来るのかな?
※以下に元長浜寮生さんから、きつうさん情報が入りましたので紹介します。(2023/2/26)
私はきつうさんの一浪目に長浜寮で同じ部屋でした。一緒に長浜ラーメン食べに行くと、自分は替え玉2つ、きつうさんは8つで待っている時間が長かったのを覚えています。
また、彼は大食いで賞金稼ぎしていたのですが、あまりに何回もクリアしたらしく出禁になり、怒っていましたね。。。いずれにしろ、長浜寮での1年間は私にとって、貴重で何物にも代えがたい経験だったと思います。
- 関連記事
-
-
水城学園 長浜寮のご飯どんぶり 2022/01/29
-
私のピエロ そこがちょっと違うんだ 水城学園での昼食 2011/04/03
-
水城学園の素晴らしき講師陣の思い出 2011/04/02
-
原発事故と平井孝治先生(元水城学園数学講師) 2011/04/02
-
水城学園と私 2009/05/20
-
このエントリーのカテゴリ : 水城学園