pCloud バレンタインセール実施中 欲しい方は急げ 2T買い切り型ストレージ
pCloud という買い切り型のクラウドストレージがバレンタインセール中です。おそらくあと数日で終わると思います。通常65%OFFが75%OFFで購入できます。これを逃すと次は、6月2日 イタリア共和国記念日、7月4日 アメリカ独立記念日、ブラックフライデー、12月20日前後 クリスマスセール(ファミリープラン)あたりと予想されています。自分はこの時を狙っていたの早速2Tタイプを購入しました。

pCloudの特徴
1 非常に珍しい買い切り型のクラウドストレージ(毎月の課金がゼロ)
2 500Gと2Tの2タイプ(2T+2T=4Tも有り)買うなら2Tがオススメ
500Gを購入してから追加で2Tするという買い方が出来ない
3 価格は2Tが通常350ドル、今だけ245ドル 1万円以上安い
会社が潰れずに使い続けられるなら格安といえる。まあスイスの会社だから大丈夫かな?(会社が潰れたらパー)
4 ソフトは全て英語なので細かい操作は良く分からないが、まあ何とかなる
5 使ったイメージとしては、外付けハードディスクが家の外に置いてある感じ
6 通信速度はあまり速くは無さそう(アメリカとEUのサーバーがあるがEUの方が速いらしいので、そちらがオススメらしい)
今回一気に動画を150Gもアップロードしたのが遅い理由かも?どのくらいの時間がかかるのか不明...
まだ全然使いこなせていないのですが、狙っている人のためにとりあえずアップしました。
自分は、写真と動画と音楽のバックアップ倉庫として使用する予定(使用容量は1.5T前後になりそう)
買い切り型大容量のクラウドストレージを狙っている人には、現時点では唯一の選択肢の気がします。
詳しいことは以下のページに詳しく出ています。
https://reneeds.net/2020/05/06/pcloud/
(追記)
・150Gの動画は1日でアップ完了。これを2回行った。比較的スムーズに終了。
・220Gの写真をアップしようとしたところ、PCフリーズ。PCを再起動すると、途中までアップロードされており、途中でアップロードを止めようにも止まらず。まず、中途半端なアップロード分をブラウザ版で削除。(ブラウザでないと無理)アップロードは、ログアウトしたりリンクを切ると止まった。
あまり一度に多量のアップロードは危険なようだ。自分のPCパワーが足りないのもダメな原因の気がする。
また、小さいファイルを多量にアップロードするには猛烈に時間がかかるようだ。なんと、1週間近くかかった。気長に放置するしか無さそうだ。
(追々記)1ヶ月弱使用してみて
アップロードもダウンロードも超絶に遅い
自分のように、万が一のためのデータ倉庫として使用するなら可
日常的にデータを出し入れして使うのは不可
1テラレベルのデーターをアップロードするには1ヶ月以上かかる。未だに全アップロードが終わっていない

pCloudの特徴
1 非常に珍しい買い切り型のクラウドストレージ(毎月の課金がゼロ)
2 500Gと2Tの2タイプ(2T+2T=4Tも有り)買うなら2Tがオススメ
500Gを購入してから追加で2Tするという買い方が出来ない
3 価格は2Tが通常350ドル、今だけ245ドル 1万円以上安い
会社が潰れずに使い続けられるなら格安といえる。まあスイスの会社だから大丈夫かな?(会社が潰れたらパー)
4 ソフトは全て英語なので細かい操作は良く分からないが、まあ何とかなる
5 使ったイメージとしては、外付けハードディスクが家の外に置いてある感じ
6 通信速度はあまり速くは無さそう(アメリカとEUのサーバーがあるがEUの方が速いらしいので、そちらがオススメらしい)
今回一気に動画を150Gもアップロードしたのが遅い理由かも?どのくらいの時間がかかるのか不明...
まだ全然使いこなせていないのですが、狙っている人のためにとりあえずアップしました。
自分は、写真と動画と音楽のバックアップ倉庫として使用する予定(使用容量は1.5T前後になりそう)
買い切り型大容量のクラウドストレージを狙っている人には、現時点では唯一の選択肢の気がします。
詳しいことは以下のページに詳しく出ています。
https://reneeds.net/2020/05/06/pcloud/
(追記)
・150Gの動画は1日でアップ完了。これを2回行った。比較的スムーズに終了。
・220Gの写真をアップしようとしたところ、PCフリーズ。PCを再起動すると、途中までアップロードされており、途中でアップロードを止めようにも止まらず。まず、中途半端なアップロード分をブラウザ版で削除。(ブラウザでないと無理)アップロードは、ログアウトしたりリンクを切ると止まった。
あまり一度に多量のアップロードは危険なようだ。自分のPCパワーが足りないのもダメな原因の気がする。
また、小さいファイルを多量にアップロードするには猛烈に時間がかかるようだ。なんと、1週間近くかかった。気長に放置するしか無さそうだ。
(追々記)1ヶ月弱使用してみて
アップロードもダウンロードも超絶に遅い
自分のように、万が一のためのデータ倉庫として使用するなら可
日常的にデータを出し入れして使うのは不可
1テラレベルのデーターをアップロードするには1ヶ月以上かかる。未だに全アップロードが終わっていない
- 関連記事
-
-
iPadmini6 購入 2022/03/06
-
新しい洗濯機様が来た(シャープの ES-TX8FKS) 2022/02/19
-
pCloud バレンタインセール実施中 欲しい方は急げ 2T買い切り型ストレージ 2022/02/12
-
嫁がスマホを iPhone7→12mini に変更 乗り換え大失敗 2021/12/12
-
落とし物・盗難よさらば? AppleのAirTagを購入 2021/09/28
-
このエントリーのカテゴリ : パソコン・スマホ・ガジェット