fc2ブログ

雪山登山 裏山の展望台を目指せ(標高100m)

 何年か越しの目標であった裏山の展望台の登頂に成功しました。

 家の駐車場から見たゴール地点です。
裏山

 20分ほど歩くと、目の前にゴール地点が見えてきました。(指の少し右方向の白く光っている部分)
あそこ

 唯一の休憩場所です。雪で埋もれた柵が座るには丁度良いです。他には座る場所がありません。帰り道にはここでお昼ご飯のポークおにぎりを食べました。
休憩

 さて、毎回休憩場所までは来られるのですが、ここから先の登山道が全く解りません。一度連れてきてもらったこともあり、地図もあるのですが全く解りません。

 仕方が無いので、勘とGPSを頼りに林の急勾配を突破したところ、展望台に続く雪の急斜面に出ました。写真では分かりませんが、スキー場の上級コース以上の急斜面です。(スキーは出来そうです)
斜面

 気合いで登り切ると、展望台に到着です。標高はたった100mですが景色はなかなかのものでした。
山頂

 帰る頃には雪が降ってきました。
雪

 展望台からなら登山道が見つかるかと思い、探しましたが降りる途中でどこにも道が無くなったため展望台まで戻り、元来た急斜面を戻りました。

 裏山とはいえ、往復4キロ2時間半のスノーシュートレッキングとなり、かなり疲れました。

 麓近くで、クマゲラと思われる鳥を見ましたが、動きは素早いですし、スマホですから撮影は出来ませんでした。スノーシュートレッキングは、かなり雪が緩んできていますし今日が最後かな?(雪に見えない大穴が出来る季節になります)
関連記事
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。