fc2ブログ

Macminiを買うぞ Macminiを買うぞ Macminiを買うぞ 

 M2 Macmini を買うつもりで、ここ数ヵ月間 winのメインPC のバックアップをとったり、色々準備をしてきました。

 しかし、皆様ご存じの通り3月のイベントではM2 Macminiは発表すらされませんでした。噂によると来年発売になるかも?とのこと。M2ではなくても、M1Promacmini でもいいと思っていたのですが、macstudioが出たのでそれすらも流されてしまったようです....

 まあこれからも今のwinのメインPCを使用すれば良いのですが....結構調子が悪いのです...

 データHDDからたまに異音、シャットダウン不全、ファンがうるさい、動作が明らかに以前より鈍くなってきた....

クリスタディスクインフォでも黄色の注意マークです
ディスクインフォ

 このメインPCは7年以上使用してきています。OSの入ったSSDは2年前に交換、ケースファン交換、メモリは16Gに交換と、何とか乗り切ってきました。

 データHDDをSSDにして、電源を交換して遅さに目をつぶれば、数年は持つかもしれませんが、3万円ほどかかりますし、自分でやることになるので失敗する可能性もあります。

 ということで、今回は内部配線等の確認も含めて、金額的にはお手軽なCPUクーラー交換をしました。ついでに無理矢理win11にアップグレードしました。(第4世代のcorei7 最初はWIN8搭載)

久しぶりに開けてみたら、ホコリだらけです
最初

クーラーを外すとCPUがあります
外して

CPUの上にグリスを塗ってクーラーを上に載せて、何とか新しいのに交換しました
とりつけ


 結果は、さすがにファンは大分静かになりました。CPU 温度も低負荷の場合、30℃前後で安定しています。win11へのアップグレードによりOSがクリーンになったためか、それとも元々win10より軽いためか、かなり動作が軽くなりました。特にスリープからの起動が爆速になりました。(今までが遅すぎた気がします)意外と成功ですね。

 データ用のHDDは近いうちに昇天しそうなので、とりあえずSSDに交換して、もう少しこのPCを使うかもしれません。シャットダウンも何故か上手くいくようになってきたので、電源は交換しなくて良さそう。

B01LWMGRX6


B071LKF586

関連記事
最新の記事

MISIAのコンサートに行きました Dec 08, 2023
ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。