fc2ブログ

注意喚起 凹面鏡で火事になるよ

 何と、凹面鏡で火事になるところでした。凹面鏡とは、身近では顔が拡大されるタイプの鏡です。比較的身近にあるものです。

現物はこれです(自分は全く使用しない鏡 たまたま今日はテーブルの端に太陽に向かって置いた)
鏡

先ほど、ふとカーテンを見たところ穴が開いていました。融けたような穴です。
カーテン穴

カーテンの裏にある、寒波よけマットも表面が融けていました。何本も筋があるのはテーブルを動かしたからです。
マット
 
 どちらも難燃素材のため融けただけで済みました

状況はこんな感じです。この写真では穴の右上に光が集まっています。
凹面鏡で反射された太陽光線が焦点に集まり高温になりカーテン等が溶かされました。
状況


 皆さんよくご存じの凸レンズ(虫眼鏡は)平行透過光をレンズ奥側の焦点に集めます。これに対し凹面鏡は平行反射光を手前の焦点に集めます。(太陽光のような平行光じゃないと焦点には集まりません)

 これを利用しているのが、オリンピックの採火や、パラボラアンテナです。(パラボナアンテナは微弱な電波を1点に集めて強い信号に替える装置です)

凸レンズ
凹レンズ

 今回は、この鏡の焦点距離とカーテンまでの距離がたまたま一致したので太陽光線のエネルギーが集中して融けたと思われます。

 凸レンズの原理で、金魚鉢や吸盤で火事になることは知っていましたが、まさか小さな鏡で、自分がこうなるとは思いもしませんでした。

 上の写真では、焦点が絞り切れていませんが、きっちり絞ると瞬間的に融けるほど強力です。(写真を撮ろうとしましたが炎があがるといけないのでやめました)

みなさんも気をつけましょう。


でんじろう先生が本格的に実験してくれています
関連記事
最新の記事

ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023
やる気の無い嫁にも大型クロソイが??? May 07, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。