アラジン様がやってきた
12年ほど使用してきたトースターがあまりにボロくなったので、今はやりのアラジン様に買い換えました。


パンの焼け具合ですが、やはりアラジンの方が表面がからりと、中身はしっかりと仕上がりました。やはり、瞬間的に加熱がはじまるからでしょうね。古いタイプはかなり余熱が必要でしたからね。少し高かったですが良い買い物だったかな?
ついでに、14年間使用してきたガスレンジも、自分でメンテをしても不調だったので中古良品と買い換えました。(古い方の写真は絶対に載せるなと、嫁から命令されました)
違いは、過加熱で自動で火が小さくなることです。中華鍋をガンガン加熱していたらいつの間にか火が小さくなっていました。こちらの方が安全ですが、調理中は少し気を遣いますね。もう一つの大きな違いが、炎の音です。旧では、火が付いている時はボーボー音がしていましたが、今は静かに燃えています。ちょっと気をつけていないと燃えていることを忘れそうです。また、五徳が滑りにくくなりました。旧は経年変化でツルツルで危険でした。予想以上に違いがあって驚きました。

※次にヤバそうなのは、15年前のナショナルの電子レンジですね。(パナソニックになる前の製品)それ以外はまだ数年はもつかな?冷蔵庫は今年で10年だけど、島にいる間はもって欲しいな~。買い換えや廃棄が壮絶に大変。


パンの焼け具合ですが、やはりアラジンの方が表面がからりと、中身はしっかりと仕上がりました。やはり、瞬間的に加熱がはじまるからでしょうね。古いタイプはかなり余熱が必要でしたからね。少し高かったですが良い買い物だったかな?
ついでに、14年間使用してきたガスレンジも、自分でメンテをしても不調だったので中古良品と買い換えました。(古い方の写真は絶対に載せるなと、嫁から命令されました)
違いは、過加熱で自動で火が小さくなることです。中華鍋をガンガン加熱していたらいつの間にか火が小さくなっていました。こちらの方が安全ですが、調理中は少し気を遣いますね。もう一つの大きな違いが、炎の音です。旧では、火が付いている時はボーボー音がしていましたが、今は静かに燃えています。ちょっと気をつけていないと燃えていることを忘れそうです。また、五徳が滑りにくくなりました。旧は経年変化でツルツルで危険でした。予想以上に違いがあって驚きました。

※次にヤバそうなのは、15年前のナショナルの電子レンジですね。(パナソニックになる前の製品)それ以外はまだ数年はもつかな?冷蔵庫は今年で10年だけど、島にいる間はもって欲しいな~。買い換えや廃棄が壮絶に大変。
- 関連記事
-
-
シンクロニシティで色々壊れまくり 2022/11/09
-
簡易クーラー様 始動!!! 2022/06/27
-
アラジン様がやってきた 2022/05/07
-
メインPCの電源交換 目指せ10年??? 2022/03/25
-
Macminiを買うぞ Macminiを買うぞ Macminiを買うぞ 2022/03/19
-
このエントリーのカテゴリ : パソコン・スマホ・ガジェット