久しぶりのマイボートでクロソイ・アブラコ
利尻島でも最高気温が25℃くらいになり完全に真夏モードです。わが家のスポットクーラー様も全開運転中です。もうね、まさに神様、もう無しでは過ごせません。
ここ数日暑く穏やかな天気が続いており、久しぶりにマイボートを出してみました。風向きがやや気になりましたが、出撃したところ、何故かほとんど風がありませんでした。そのためまあまあ釣りやすい状態でした。(本来は、完全無風がベスト)
実釣1時間半ほどで、そこそこ釣れました。良い穴に落ちても反応が無い場合もあり、ベストという感じではありませんでした。まだ釣れそうでしたが、風が吹いてきたので終了としました。
痩せているものの、元気いっぱいの大型クロソイが数匹出ました。(今年は岸からもボートからもクロソイの数が極端に少ないです)良型アブラコや、各種中~小型のシマゾイ、ガヤ、ハチガラも釣れました。
嫁のベスト釣果は、アブラコ47センチと、クロソイ50センチ。(クロソイ47センチも釣れた)


自分はクロソイ54センチがベストでした。(クロソイ50センチも釣れた)

それにしても残念だったのは、珍しくラインブレイクしてしまったことです。明らかに今日一番のビッグな魚がヒットしたのですが、ボートの位置が、ルアーを落とした穴から少し遠く、ラインに角度が付いてしまい、テトラでラインが擦られブレイクしてしまいました。あまり強引に綱引きすると切れるのですが、魚が無理矢理ガンガン引いてラインをちぎっていった感じです。(一番良いのはルアーを真下に落として、魚は真上に引き抜くこと)
これから8月いっぱいは比較的凪が多いのですが、根魚は暑くてあまり釣れなくなります。回遊性のブリやマグロが来てくれると良いのですが、なかなか釣れるものでもないですしね。でもまあなんとか釣りたいものです。
簡単な動画を撮ったので載せておきます。
※メモ とにかく虫が多かった。何度も何度も防虫スプレーをまきまくりながら釣りをした。この時期は防虫必須。
ここ数日暑く穏やかな天気が続いており、久しぶりにマイボートを出してみました。風向きがやや気になりましたが、出撃したところ、何故かほとんど風がありませんでした。そのためまあまあ釣りやすい状態でした。(本来は、完全無風がベスト)
実釣1時間半ほどで、そこそこ釣れました。良い穴に落ちても反応が無い場合もあり、ベストという感じではありませんでした。まだ釣れそうでしたが、風が吹いてきたので終了としました。
痩せているものの、元気いっぱいの大型クロソイが数匹出ました。(今年は岸からもボートからもクロソイの数が極端に少ないです)良型アブラコや、各種中~小型のシマゾイ、ガヤ、ハチガラも釣れました。
嫁のベスト釣果は、アブラコ47センチと、クロソイ50センチ。(クロソイ47センチも釣れた)


自分はクロソイ54センチがベストでした。(クロソイ50センチも釣れた)

それにしても残念だったのは、珍しくラインブレイクしてしまったことです。明らかに今日一番のビッグな魚がヒットしたのですが、ボートの位置が、ルアーを落とした穴から少し遠く、ラインに角度が付いてしまい、テトラでラインが擦られブレイクしてしまいました。あまり強引に綱引きすると切れるのですが、魚が無理矢理ガンガン引いてラインをちぎっていった感じです。(一番良いのはルアーを真下に落として、魚は真上に引き抜くこと)
これから8月いっぱいは比較的凪が多いのですが、根魚は暑くてあまり釣れなくなります。回遊性のブリやマグロが来てくれると良いのですが、なかなか釣れるものでもないですしね。でもまあなんとか釣りたいものです。
簡単な動画を撮ったので載せておきます。
※メモ とにかく虫が多かった。何度も何度も防虫スプレーをまきまくりながら釣りをした。この時期は防虫必須。
- 関連記事
-
-
釣り体験で良型クロソイヒット この時期ではレア 2022/08/12
-
マイボート 良型クロソイ祭り 2022/07/20
-
久しぶりのマイボートでクロソイ・アブラコ 2022/07/10
-
クロソイはどこに??? 2022/06/18
-
やっと、ガヤの活性も上がってきました 2022/06/11
-