fc2ブログ

オーディオでは効いても、ビジュアルでは効かなかった物

 壁コンセントはオーディオのみならず、ビジュアルにも効果が出たわけですが、反対に効かなかった物もあります。
 それは、オーディオカテゴリーで以前紹介したアコースティツクリバイブの『ピュアシルクアブソーバーPSA-100』です。
PSA100no1
 オーディオでは不思議なほど変化したたのですが、LP-Z4に使用しても変化は感じられませんでした。高度なシステムなら差が出るかも知れませんが....我が家のビジュアル環境では無理でした。
関連記事
175:
こんにちは、特注のケーブルでていたんですね。
新型の3Pプラグが自作で出来るとありがたいんですが…

今日にでも色々調べてみようと思ってます。
ありがとうございました。
174:
シアターはパナソニックのDMR-E200Rと言う古い機種です。
HDMI端子がないのが痛いです。

Z4用に色々電源ケーブルは調べたのですが、
根岸さんだけしか作ってなさそうです。
http://www.negishi-tsushin.com/
の、特注品の3Pメガネインレットケーブルだけのようです。

ただ、インレット部分が硬く曲がらないために、
壁ギリギリ設置の我が家では使用できなさそうです。
(20センチくらい必要かも)
安価ですし、電ケー交換は効きそうなだけに、大変惜しいです。
設置さえ出来れば導入してたと思います。
173:
こんにちは、ミッチイです。
質問?疑問?があるのですがいいでしょうか?

かにぬーさんはピュアもされてますが
シアター系のプレーヤーは何をお使いで?
やはりHDD・DVDレコーダーでしょうかねぇ?

またプロジェクターのZ4は電源ケーブルが取り替えNGですがピュアと違って割り切っているのでしょうか?

私も重度の電源病なので……性能と価格でZ4の購入を考えているんですが、今のプロジェクターはケーブルを取り替えてあるためNGとなると二の足を踏んでしまうんです。

ヘンな事で申し訳ないのですがよろしければお聞かせください。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。