14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300
最近、14年前に購入したテレビの調子がおかしくなっていました。たまに画面が消えて、しばらく待つとまた勝手につくという症状です。今日も消えてくれました。でもまあTVの寿命は10年とのことなので頑張ってくれたと思います。島なので完全にTVが壊れたからといってすぐに購入できるわけでもないので、思いきって買い替えました。
前の機種はパナソニック VIERA TH-L32G1 で今回は VIERA TH-32J300 という前機種の直系の子孫に当たるものです。スペック的にはほとんど同じです。
今回もパナソニックにした理由は、ブルーレイレコーダーがパナですし、学習リモコンもそのまま無設定で使用できるからです。本当はもっと大きなTVが欲しかったのすが、我が家には一応ホームシアターがあり、TVは小さくても良いだろうのことで32型にしました。この画面の小ささならフルではない普通のハイビジョンでもあまり画質が気になりませんし、その分かなり安いですからね。このTVのインプレ等を見るとサブ機として買う方が多いようです。
(旧)

(新)

全然変わり映えしません。違うのは、旧がWBCメキシコ戦で、新が高校野球 仙台育英対KO ということです。今日は野球を見て、嫁が発狂しまくっていました。
良くなった点
・重さと消費電力が半分。
・画質は少し良い気がする。
悪くなった点
・斜めから見ると色が変。綺麗な画質で視聴できる角度が明らかに狭くなった。
・スピーカーが後ろになったので、音が悪い。
・動き物に弱いのは気のせいか???
(まとめ)
14年の進歩を感じられないどころか、一部退化していて驚いた。同じスペックのTVを買い替えるのは無駄なので、壊れるまで使う方が吉ですね。
前の機種はパナソニック VIERA TH-L32G1 で今回は VIERA TH-32J300 という前機種の直系の子孫に当たるものです。スペック的にはほとんど同じです。
今回もパナソニックにした理由は、ブルーレイレコーダーがパナですし、学習リモコンもそのまま無設定で使用できるからです。本当はもっと大きなTVが欲しかったのすが、我が家には一応ホームシアターがあり、TVは小さくても良いだろうのことで32型にしました。この画面の小ささならフルではない普通のハイビジョンでもあまり画質が気になりませんし、その分かなり安いですからね。このTVのインプレ等を見るとサブ機として買う方が多いようです。
(旧)

(新)

全然変わり映えしません。違うのは、旧がWBCメキシコ戦で、新が高校野球 仙台育英対KO ということです。今日は野球を見て、嫁が発狂しまくっていました。
良くなった点
・重さと消費電力が半分。
・画質は少し良い気がする。
悪くなった点
・斜めから見ると色が変。綺麗な画質で視聴できる角度が明らかに狭くなった。
・スピーカーが後ろになったので、音が悪い。
・動き物に弱いのは気のせいか???
(まとめ)
14年の進歩を感じられないどころか、一部退化していて驚いた。同じスペックのTVを買い替えるのは無駄なので、壊れるまで使う方が吉ですね。
- 関連記事
-
-
14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 2023/03/21
-
ホームシアターサラウンドシステムを変更 ただしヤマハ てめえはダメだ!! 2019/11/04
-
やむなくブルーレイレコーダー購入 DMR-SUZ2060(型落ち) 2019/11/02
-
本格的にサラウンド始動 2012/04/01
-
YAMAHA RX-V771 導入 AVアンプ 2012/03/25
-