アブラコ自己記録更新
白老沖防波堤にてアブラコのボートゲームに挑戦してきました。(アブラコのルアー釣りは2回目、ボート初挑戦です)
今日のこの日のために、新タックルを中古で購入しました。竿はダイワのハートランドXのHL-CX602MFB(普通のバスロッド)、リールはダイワのミリオネアCV-Z203Lでした。
さて釣果ですが、爆釣とまではいきませんでしたが、サイズ的には驚愕でした。 噂通り、40センチ以下は(ワームが巨大なこともあり)ほとんど釣れません。釣れてくるのは大体このようなサイズです。(10匹くらいは釣れたかな?もっとかな?)

実は訳あってこの魚だけキープしました。家で測定したところ、53cm1.5kgでした。自己最高記録の50センチを越えていました。(痩せていたので重さは軽めです)

キープした理由は、結構大きそうでしたし買ったばかりの竿を折ってくれたからです。竿を折ったのが、どの程度の魚なのかチェックしてみたくなったからです。(もちろん美味しく頂きました)購入後2時間足らずで折れてしまいました。この魚を釣っていたときは、テトラの際狙いで、潜られないようにドラグはギチギチにしていました。そういう状態で、寄せる途中でバキッと折れました。しかし何とかラインをたぐってランディングしました。(魚に竿を折られたのは2回目です)
折れた後は、前回使用したフェンウイックのバス用のスピニングパックロッドを使用しました。軟らかいので、テキサスリグのデカワームを魚のアゴに貫通させることがしづらくバラシが多かったです。ただ大きいのがヒットするとスリリングでした。(しかし、軟竿のため止めきれずに、1回は根に潜られラインブレイクしてしまいました。)

※タックルインプレ
このハートランドは感度が鈍かったですね。フェンに換えたら当たりなのか底なのか、よく解りました。(ちなみにウエダはもっと高感度です)折れたのは前ユーザーの使用時にダメージがあったからだと思いますが、それにしてもちょっと強度が弱いかも。ガイドのエポキシも2時間の使用で大きなクラックが入りました。約1万円で購入したので高い授業料になりました。
ミリオネアは良いリールですね。使い易いし、デザインも良い。私はベイトは慣れているので(バンタム100EXから使用して、これで6台目です)ブレーキは適当でも良いのですが、ブレーキ調整が蓋を外さないといけないのは相当な難点だと思います。ただ、左ハンドルは自分には合わないことが解りました。ずっと右ハンドルだったからです。
今日のこの日のために、新タックルを中古で購入しました。竿はダイワのハートランドXのHL-CX602MFB(普通のバスロッド)、リールはダイワのミリオネアCV-Z203Lでした。
さて釣果ですが、爆釣とまではいきませんでしたが、サイズ的には驚愕でした。 噂通り、40センチ以下は(ワームが巨大なこともあり)ほとんど釣れません。釣れてくるのは大体このようなサイズです。(10匹くらいは釣れたかな?もっとかな?)

実は訳あってこの魚だけキープしました。家で測定したところ、53cm1.5kgでした。自己最高記録の50センチを越えていました。(痩せていたので重さは軽めです)

キープした理由は、結構大きそうでしたし買ったばかりの竿を折ってくれたからです。竿を折ったのが、どの程度の魚なのかチェックしてみたくなったからです。(もちろん美味しく頂きました)購入後2時間足らずで折れてしまいました。この魚を釣っていたときは、テトラの際狙いで、潜られないようにドラグはギチギチにしていました。そういう状態で、寄せる途中でバキッと折れました。しかし何とかラインをたぐってランディングしました。(魚に竿を折られたのは2回目です)
折れた後は、前回使用したフェンウイックのバス用のスピニングパックロッドを使用しました。軟らかいので、テキサスリグのデカワームを魚のアゴに貫通させることがしづらくバラシが多かったです。ただ大きいのがヒットするとスリリングでした。(しかし、軟竿のため止めきれずに、1回は根に潜られラインブレイクしてしまいました。)

※タックルインプレ
このハートランドは感度が鈍かったですね。フェンに換えたら当たりなのか底なのか、よく解りました。(ちなみにウエダはもっと高感度です)折れたのは前ユーザーの使用時にダメージがあったからだと思いますが、それにしてもちょっと強度が弱いかも。ガイドのエポキシも2時間の使用で大きなクラックが入りました。約1万円で購入したので高い授業料になりました。
ミリオネアは良いリールですね。使い易いし、デザインも良い。私はベイトは慣れているので(バンタム100EXから使用して、これで6台目です)ブレーキは適当でも良いのですが、ブレーキ調整が蓋を外さないといけないのは相当な難点だと思います。ただ、左ハンドルは自分には合わないことが解りました。ずっと右ハンドルだったからです。
- 関連記事
-
-
アブラコ陸っぱり自己最高記録更新!!! 2006/07/17
-
秘境小幌海岸での釣果 2006/07/10
-
アブラコ自己記録更新 2006/07/04
-
ファミリーで小ソイ釣り 2006/06/25
-
痛恨のラインブレイク!!!しかし自己記録は更新 2006/06/25
-