fc2ブログ

日本一の秘境駅「小幌駅(こぼろ)」に行きました

 知る人ぞ知る日本一の秘境駅であるJR小幌駅に行ってきました。(そこでの釣りも目的です)
 室蘭駅と長万部駅の中間当たりにある駅です。何がそれほどまでに秘境かといいますと、一日約3往復しかない電車のみでしかそこに行けないからです。自動車のみならず自転車や徒歩ですら行けません。(小さい船をチャーターし最寄りの海岸につけて、そこから100メートルほど崖を上ったら到着できますが....)
詳しくはこのHPに有ります:http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/

 私もこのHP↑で知っていつかは行きたいと思っていました。2つ隣の大岸駅から乗りました。(ロッドケースが大きすぎでした)

大岸駅

 電車に乗り込んで驚きましたこれはバスですか???整理券を取ってそれに書いてある料金を払う仕組みです。ワンマン電車で、乗り降りは一番前の入り口からだけです。 

バス?

 小幌に近づくとこんな感じです。

バス???

 そうこうしているうちにすぐに小幌駅に到着です。
乗降客は、もちろん私一人です。
(この日の駅利用は私一人だったと思います)

小幌駅

 トンネルとトンネルに挟まれた場所にある駅です。トンネルの一番端から向こう側のトンネルを撮影しましたが、これだけの幅しか有りません。

小幌

 小幌駅に停車する電車はほとんど無いのですが、通過する電車は多いので歩行者用の遮断機があります。これがないと危ないですね。電車が見えてから衝突するまで数秒間ですからね。電車が近づいたらこんな感じで教えてくれます。

こぼろ

 と、いった感じでこれだけでも十分楽しめますが、私にはこの後崖を降りての釣りもありましたし、あの有名な○○も見てきました。
 続きはまた後ほど....
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

PCモニタを FHD→WQHDへ 大成功 11年ぶり Mar 26, 2023
14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。