活北寄貝(ほっき貝)を調理
本日、苫小牧近辺の名産品である活北寄貝が入手できました。(台風の後は砂浜に打ち上げられているとか...)1個250g以上有る大型です。

まずは、さばきました。この指で指している部分が、2カ所有る貝柱なので、貝がぼーっと口を開けてる空きにナイフをつっこんで切断します。もたもたしていると口を閉じます。片方切れればもう一方は余裕です。

ここ↓が普段食べている部分です。中にうろがあるので私は写真のように半分に割いて出しました。他の部分(貝柱やヒモ)ももちろん食べられますよ。

出来上がりです。左側の皿がバター焼き、右側の皿の左が刺身、右上が10秒ほど湯通しして食べやすくした刺身、右下がグリルで軽く塩焼きした物です。素材が圧倒的に良いので全て美味しかったです。

バター焼きにしても普通より明らかに美味かったです。加熱しない刺身は臭みもなく舌触りが滑らかで美味しかったです。(ホッキは鮮度が落ちると臭みが出やすいです)湯通しした刺身は最も普通に食べやすかったです。意外に大変美味しかったのが、塩を振ってグリルした物でした。湯通しした刺身にぐんと甘みを足した感じです。試してみる価値有りですね。

まずは、さばきました。この指で指している部分が、2カ所有る貝柱なので、貝がぼーっと口を開けてる空きにナイフをつっこんで切断します。もたもたしていると口を閉じます。片方切れればもう一方は余裕です。

ここ↓が普段食べている部分です。中にうろがあるので私は写真のように半分に割いて出しました。他の部分(貝柱やヒモ)ももちろん食べられますよ。

出来上がりです。左側の皿がバター焼き、右側の皿の左が刺身、右上が10秒ほど湯通しして食べやすくした刺身、右下がグリルで軽く塩焼きした物です。素材が圧倒的に良いので全て美味しかったです。

バター焼きにしても普通より明らかに美味かったです。加熱しない刺身は臭みもなく舌触りが滑らかで美味しかったです。(ホッキは鮮度が落ちると臭みが出やすいです)湯通しした刺身は最も普通に食べやすかったです。意外に大変美味しかったのが、塩を振ってグリルした物でした。湯通しした刺身にぐんと甘みを足した感じです。試してみる価値有りですね。
- 関連記事
-
-
暑い日にはマジスパ『虚空』に限る 2006/08/08
-
スープカレーの『南家』に行ってきました 2006/08/05
-
活北寄貝(ほっき貝)を調理 2006/07/30
-
いつもの大人買い B級飲み物!!! at ヴィレッジ ヴァンガード 2006/06/24
-
釣ったカレイ3種類を食す 2006/06/07
-