fc2ブログ

私のスピーカー遍歴 その3

モニターオーディオ ゴールドリファレンス20 英国製
メーカーHP:http://www.hifijapan.co.jp/goldreference.htm
 前述したDS-A3の後釜に据えたのが、トールボーイのこれでした。実は東京に行った際にモニターオーディオのスタジオ10か20を聴いて非常に感激したため、新製品のこれを視聴無しで購入しました。
 悪くはなかったのですが、スタジオシリーズとは大きく音が違いました。正直これには参りました。A3にはなかった高域の伸びはあるし、少しキラキラした音調も嫌いではないし、解像度も高くスピードも速い優秀なSPではありました。
         しかし、いかんせん音が薄くて細い、密度が低い。


 恐ろしいことに日焼けが凄いまさかあれほどエンクロジャーが変色するとは...ネットを付けていたので水着を脱いだように見事に日焼けしてしまいました。
 そんなこんなで、A3を売らなければ良かったと思いました。
ちなみに、モニターオーディオ略してモニオとは私が最初に使い出しました。簡単でダサイ名前が良いと言うことでモニオに決定し、2chに精力的に書き込んだところ定着し現在まで使用され続けています。
 2chのスレ「モニターオーデイオについて」http://ebi.2ch.net/pav/kako/963/963749390.html
 おそらくこれが、私の最初の書き込み
577 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/05/26(土) 19:04
モニオfanの人って、あまり他のスレに出ていかないし、
このスレでも地味な書き込みが多いね。
モニオの音に反して、マターリな人が多いのかな?
単にユーザーが少ないだけか???

 ちなみに同スレ719の日焼けネタも私です。モニオを定着させようと必死にモニオを連呼しているのも私です。
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。