遠征その他 ウソタンナイ砂金採掘
ライギョ釣り場に行く途中に、浜頓別町の『ウソタンナイ砂金採掘公園』に立ち寄りました。
該当HP:http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/kankou/gold.htm
この近辺の道路には車は全く走っていなかったのですが、流石にここには車が集まっていました。(混んでいると言うほどではなかったですが...)

私と娘(大)の2人で砂金取りに挑戦です。(道具レンタル込みで、1人500円)こんな感じに細かい砂や泥だけ残せると見つかります。(これが難しいのですが...)

水も透き通って綺麗でした。水上から撮影しています。

防水カメラなので、川の様子を撮影しました。(水中撮影)

こちらはもう少し寄って撮影しました。綺麗に写っています。(水中撮影)

砂金取り場の少し上流の淵に、カラフトマスが数十匹群れていたので、それを撮影したかったのですが撮影しに行ったところ、数人が淵で泳いでおりマスは何処かへ逃げていました。残念。
ただ、娘がドジョウを捕ったので写しました。調べたのですが種類は解りませんでした。

2時間砂金堀をした結果です。娘は5粒(上手だと誉められていました)。私はボウズでした。キーホルダーを購入して、それに入れてお持ち帰りです。

※砂金は川に蒔いてあります。しかし天然物も混ざるそうです。囲いの外で採れる金は天然物だそうです。天然物の方が純度も高いそうです。札幌や近隣地方都市からもとんでもなく遠いのですが楽しいので機会が有れば是非どうぞ。
該当HP:http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/kankou/gold.htm
この近辺の道路には車は全く走っていなかったのですが、流石にここには車が集まっていました。(混んでいると言うほどではなかったですが...)

私と娘(大)の2人で砂金取りに挑戦です。(道具レンタル込みで、1人500円)こんな感じに細かい砂や泥だけ残せると見つかります。(これが難しいのですが...)

水も透き通って綺麗でした。水上から撮影しています。

防水カメラなので、川の様子を撮影しました。(水中撮影)

こちらはもう少し寄って撮影しました。綺麗に写っています。(水中撮影)

砂金取り場の少し上流の淵に、カラフトマスが数十匹群れていたので、それを撮影したかったのですが撮影しに行ったところ、数人が淵で泳いでおりマスは何処かへ逃げていました。残念。
ただ、娘がドジョウを捕ったので写しました。調べたのですが種類は解りませんでした。

2時間砂金堀をした結果です。娘は5粒(上手だと誉められていました)。私はボウズでした。キーホルダーを購入して、それに入れてお持ち帰りです。

※砂金は川に蒔いてあります。しかし天然物も混ざるそうです。囲いの外で採れる金は天然物だそうです。天然物の方が純度も高いそうです。札幌や近隣地方都市からもとんでもなく遠いのですが楽しいので機会が有れば是非どうぞ。
- 関連記事
-
-
苫小牧 アブラコ ソイ 祭り!?? 2006/08/29
-
遠征記 ラスト オホーツクタワー近辺で遊びました 2006/08/23
-
遠征その他 ウソタンナイ砂金採掘 2006/08/20
-
カラフトマス遠征 ひまわり園見学 2006/08/19
-
カラフトマス遠征 カラフトマス編 2006/08/17
-