fc2ブログ

大型ロッドケース購入

 最近ロッドが増殖してきたので新しく大型のロッドケースを購入しました。『カーメイトIN-438です。
カーメイトIN-438
 隣にあるのは、プラノの細いタイプのバズーカーPLANO #35102-4です。隣と比べても、かなりの大きさだと言うことが解ります。しかし、遠征にはこれくらいの大きさがないと駄目だと思います。私は太いタイプのPLANO #45102も持っていますが(車内に常設)、断面が丸いので意外と入りません。その点IN-438断面は楕円風なのでたくさん入ります。色は目立って迷子にならないようにもちろんオレンジです。(黒い色の型番は、INー439軽いですし、丈夫で、使い勝手も良いです。ちなみに似た大きさのNature Boysのロッドケースはボロくていただけませんね。

 ここに詳しいインプレがあります。↓このお店では安くで売っていますし、送料も安く(北海道で1500円)オススメです。(以下のインプレではロッドを下から入れていますが、上からでも簡単に入れられます。)
インプレ:http://www.southend.jp/fishing-diary/salt/20020518/01.html
お店のHP:http://www.southend.jp/

 我が家の竿をずらりと並べてみました。車の内部にもプラノの細いタイプと、太いタイプを1本ずつベルトで縛って常設していますが、降ろすのが面倒くさいのでここには写っていません。(一緒に写っているシマノの投げ竿用ロッドケースもなかなか良いです)
カーメイトIN-438
 IN-438はコンパクトな割にたくさんはいるのですが、車の内部に常設するには大きすぎますし目立ちすぎなので遠征の時だけの使用になりそうです。

 プラノの太いタイプを使用中で、持って移動する距離が長い方には↓はオススメです。私も使用しています。「昔から有れば助かったのに....」と思います。(現在品切れ中ですが...) 
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

やっと秋っぽくなってきました Sep 24, 2023
避暑を兼ねて礼文島プチ遠征 狙いはもちろん鮭 Sep 17, 2023
鮭は来たのか???調査 Sep 07, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。