オススメのユキヒロ仕事 3 「シーナ」
こちらは高橋幸宏氏の参加作品です。SHEENA & THE ROKKETS の『シーナ』のソロアルバム『いつだってビューティフル 』です。タイトル曲の「ビューティフル」はエアコンか何かのCMソングじゃなかったかな~。(このアルバムは最近再発されました↓)
このアルバムは、細野氏、立花氏、幸宏氏の魅力とシーナの魅力がバッチリ合わさって素晴らしい出来です。非常に聴き応えがあります。その中でも、アルバムのトリを勤める幸宏氏の「シャネルの5番のオン・ザ・ロック 」がビートが効いていてアシッドでテクノで非常にかっこいいです。(必聴ですね)この曲は、長女が非常にに気に入って、一時期良く歌っていました。
※「シーナ&ザ・ロケット」といえば、大昔に札幌市武蔵女子短期大学の体育館で行われたコンサートが最高でした。最初は最後部座席でした。しかしシナロケが出たと同時に観客がステージに殺到。それを機に一気に駆け抜け出し押し入って、中央最前列から2列目をゲット。そのまま約2時間最後まで見る事が出来ました。
ただ、超絶な過密状態で、他のお客さんと隙間が開いた瞬間に、そこから水蒸気が吹き出して、メガネが曇るどころか水滴がつくほどでした。途中、興奮と汗でメガネが吹き飛んだのですが、隙間が無くて落ちませんでした。
足下には折りたたみイスやら、靴やら荷物やら(後方ではメガネも)散乱し、みんなその上で動いていました(飛び跳ねる隙間もありませんでした)。帰りは荷物探しが大変そうでした。私は荷物は最後尾だったのでそのままの状態でした。
サティスファクションでは、シーナからマイクを向けてもらい「サティスファクション!!!」と大シャウト出来て最高でした。
このアルバムは、細野氏、立花氏、幸宏氏の魅力とシーナの魅力がバッチリ合わさって素晴らしい出来です。非常に聴き応えがあります。その中でも、アルバムのトリを勤める幸宏氏の「シャネルの5番のオン・ザ・ロック 」がビートが効いていてアシッドでテクノで非常にかっこいいです。(必聴ですね)この曲は、長女が非常にに気に入って、一時期良く歌っていました。
※「シーナ&ザ・ロケット」といえば、大昔に札幌市武蔵女子短期大学の体育館で行われたコンサートが最高でした。最初は最後部座席でした。しかしシナロケが出たと同時に観客がステージに殺到。それを機に一気に駆け抜け出し押し入って、中央最前列から2列目をゲット。そのまま約2時間最後まで見る事が出来ました。
ただ、超絶な過密状態で、他のお客さんと隙間が開いた瞬間に、そこから水蒸気が吹き出して、メガネが曇るどころか水滴がつくほどでした。途中、興奮と汗でメガネが吹き飛んだのですが、隙間が無くて落ちませんでした。
足下には折りたたみイスやら、靴やら荷物やら(後方ではメガネも)散乱し、みんなその上で動いていました(飛び跳ねる隙間もありませんでした)。帰りは荷物探しが大変そうでした。私は荷物は最後尾だったのでそのままの状態でした。
サティスファクションでは、シーナからマイクを向けてもらい「サティスファクション!!!」と大シャウト出来て最高でした。
- 関連記事
-
-
この機会を見逃すな!!あがた森魚の『乗物図鑑』 2007/03/28
-
オススメのユキヒロ仕事 4最終回 「門 あさ美」 2006/09/18
-
オススメのユキヒロ仕事 3 「シーナ」 2006/09/18
-
オススメのユキヒロ仕事 2 「赤羽小百合」 2006/09/18
-
オススメのユキヒロ仕事 1 「スーザン」 2006/09/16
-
このエントリーのカテゴリ : テクノポップ
テーマ : テクノ・エレクトロニカ ジャンル : 音楽