fc2ブログ

たまにはリッチにドンペリ

 先日、旧勤務先のメンバーで飲み会を開きました。(全員転勤して今は新しい職場です)このメンバーで集まったのは3年半ぶりかな。残念ながら、メンバーの1人は何かしら重要なことで欠席でした。それとは対照的に“死んだ”ともっぱらの噂があったA君が元気そうだったのが意外でした。最初に噂を流したのは私なんですけどね。皆が噂を信じるほど、A君の現職場は危険で壮絶なのです。有る意味、超エリートじゃないと、そこでは退職しか道がありませんからね。

 ところで、レストランは、大通りのマルサビル7階のブラッスリーマーシュと言うお店です。夜景も見る事が出来て良い感じでした。 
フランス
 乾杯はいつもの???ドンペリニヨンです。今回は1998年ものです。(もちろん、これは持ち込みです)
 それにしてもドンペリの味が毎回違うのは気のせいでしょうか???今回はいつもより若い味に感じました。まあ、毎回飲む環境が大きく違うからでしょうかね。前回は-8℃の屋外で流氷を見ながら飲みましたし、前々回はぽかぽか陽気の真っ昼間に流氷科学センター前(屋外)で飲みましたから、記憶が曖昧なのかも知れません。室内でドンペリを飲んだのは今回が初めてかも???
ドンペリ
 料理は美味しかったです。最も気に入ったのはこの羊料理です。骨肉、柔らか赤身肉、皮肉と、3種類の味が味わえます。ただ、ラムやマトンが苦手な人は駄目かも知れませんね。
ラム
 2次会は、『備長扇屋』で焼き鳥を食べました。安くてメニューも豊富で美味しかったです。場所は忘れました。
やきとり

※流氷を目の前にしての飲み会は豪快でしたね。スタート時点、真昼で晴れていたにもかかわらず-8℃、夕方にはぐんと気温は下がりました。お酒の表面にはすぐに氷が張るし、しばらく置いていると芯まで凍ってしまいました。カセット式のガスコンロで、興部町アドナイの高級チーズを炙って食べようとしたのですが、あまりの寒さでガスもほとんど出ませんでした。私のカメラは動かなくなるし凄かったです。それでもギターに合わせて歌ったりしました。良い感じに狂っていましたね。
アドナイ工房HP:http://city.hokkai.or.jp/~adonai/index.htm

↑私たちの食べた炙って食べると肉の味?がするチーズは通販には出ていませんね。写真は出ています。巾着袋みたいなやつで超高級品です。
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

札幌市ホワイトイルミネーション ココノススキノオープン Dec 09, 2023
MISIAのコンサートに行きました Dec 08, 2023
ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。